レシピサイトNadia

    主菜

    【りんごの肉巻き】ご飯がすすむコク旨ダレが美味しい!

    • 投稿日2023/03/17

    • 更新日2023/03/25

    • 調理時間20

    お気に入り

    31

    ある記事を読み、りんごはスターカットと呼ばれる輪切りにすると、一度に食べる皮の量も少ないから食べやすく、ゴミも少なく済み、芯のぎりぎりまで食べられ栄養が摂りやすい、ということを知り、オニオンリングならぬ、アップルリングの肉巻きを作ってみました。タレは、定番の照り焼きのタレもいいけど、今回はフルーツとの相性が良いウスターソースを使ってみたら、これが大正解!このコク旨ダレが効いてご飯のおかわりが止まらなくなること間違いなしです!

    材料4人分

    • りんご
      1個(300g)
    • 豚バラ肉
      200g
    • バター
      10g
    • 小麦粉
      大さじ1
    • A
      醤油
      大さじ1
    • A
      ウスターソース
      大さじ1
    • A
      白ワイン
      大さじ1
    • A
      はちみつ
      大さじ1

    作り方

    ポイント

    ✔りんごが肉厚にカットしてあるので、火が届かない面は、トングを使ってフライパンの底に当てるようにして焼いてください。

    • ・りんごを6等分に輪切りし、型抜きなどで真ん中の芯をくり抜く。 ・バターは1g程度の大きさに切り分ける。

    • 1

      りんごを耐熱容器に並べてバターを散らし、ふんわりラップをして600wで3分加熱。

      工程写真
    • 2

      りんごの粗熱が取れたら、豚バラ肉を①に巻きつけ、両面に小麦粉をふるいかける。

      工程写真
    • 3

      耐熱容器に残ったバターやりんごの汁と一緒に、A 醤油大さじ1、ウスターソース大さじ1、白ワイン大さじ1、はちみつ大さじ1を混ぜ合わせる。

    • 4

      中火で熱したフライパンにオリーブオイルをひき、②を焼く。両面に焼き色がついたら、蓋をして弱火で5分程蒸し焼きにする。

    • 5

      全体に火が通ったら、余分な油を取り除き、③を加えて絡ませる。 タレがなじんだら火から下ろす。

    レシピID

    456863

    「りんご」の基礎

    「豚肉」の基礎

    質問

    関連キーワード

    関連カテゴリー

    「肉巻き」に関するレシピ

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    ATSUMI(あつみ)
    Artist

    ATSUMI(あつみ)

    プロフィールをお読み頂き、ありがとうございます。 わたしの投稿は主に、イタリアでの留学中、下宿先のノンナ(イタリアのおばあちゃん)から教わった様々なイタリアの家庭料理を、日本のご家庭でも作りやすいアレンジレシピでお届けするとともに、我が家のおかずの創作レシピも投稿していきたいと思います。 イタリア人にとって「食」は人生そのもの。「食する」時間が最も幸せ。イタリアで生活して改めて「食」とは長い歴史が織りなす人々の「文化」であることを再認識しました。忙しい日々のなかにあっても、文化を紡ぐこと、料理を作る楽しさ、食べる喜びをますます深めていきたいと思います。 よろしくお願いします🎵 ------------------------------ 東京都出身。現在、三重県在住。 0歳児を子育て中。 CILS(イタリア政府認定検定試験) B2取得 畑とハーブガーデンが趣味。

    「料理家」という働き方 Artist History