レシピサイトNadia
主食

ローマ名物【ゾッツォーナのパスタ】トマトカルボナーラ?!

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

ゾッツォーナ(「汚い」の意)と呼ばれるこのパスタは、ローマの伝統パスタであるカルボナーラ、アマトリチャーナ、カーチョエペペを組み合わせた料理で、そのジャンキーさが名前の由来になっています。 リガトーニを使うのもポイントで、パスタの中にお肉が入り込み、食べ応えのある食感になりますよ。 (イタリアでは豚ひき肉はサルシッチャ、チーズはペコリーノロマーノが使われます)

材料2人分

  • リガトーニ
    160g
  • 玉ねぎ
    70g
  • パンチェッタ(棒状にカットされたもの)
    100g(またはブロックベーコン)
  • 豚ひき肉
    120g
  • トマト缶
    250g
  • 小さじ1/4
  • A
    卵黄
    2個
  • A
    粉チーズ
    20g
  • A
    粗挽きブラックペッパー
    小さじ1/8
  • EV オリーブオイル
    大さじ1/2
  • 粉チーズ(トッピング用)
    適宜

作り方

  • 1

    玉ねぎは粗みじん切りにする。 ブロックベーコンを使用する場合は、1cm幅の細切りにする。

  • 2

    リガトーニを茹で始める。

  • 3

    フライパンにEV オリーブオイルを熱して玉ねぎを入れて炒め、しんなりしたらパンチェッタ(棒状にカットされたもの)を加えて炒める。色が変わってきたら、豚ひき肉も加えて炒める。

  • 4

    豚ひき肉にも火が通ったら、トマト缶と塩を加えて蓋をし、弱火で5分煮る。

  • 5

    ボウルにA 卵黄2個、粉チーズ20g、粗挽きブラックペッパー小さじ1/8を混ぜ合わせ、パスタの茹で汁(大さじ2、分量外)を少しずつ加えながらよく混ぜて卵黄ソースを作る。

  • 6

    茹で上がったリガトーニを(4)に加えてトマトソースをよく絡める。ここで塩気が足りなければ塩を足して調整する。

  • 7

    火を止めて1分程経ったら(5)の卵黄ソースを加えて混ぜ合わせる。器に盛り、粉チーズ(トッピング用)をふる。

ポイント

✓卵黄ソースは、茹で汁を少しずつ加えながら混ぜ、とろみをつけます。 ✓お好みでバジルやパセリ、オレガノなどを加えてください。

広告

広告

作ってみた!

  • ma_mii
    ma_mii

    2025/03/30 01:20

    トマトとチーズがよく絡んで美味しかったです😋 卵黄ソースが濃厚です🐣 マッシュルームを追加しました🍄‍🟫 ブロックベーコンがなかったので、ウィンナーで代用しました🐖 ATSUMIさん、イタリアな気分をありがとうございました🇮🇹
    ma_miiの作ってみた!投稿(ローマ名物【ゾッツォーナのパスタ】トマトカルボナーラ?!)

質問

  • cozy7
    cozy7

    2025/02/02

    玉ねぎはどのタイミングで投入でしょうか?パンチェッタの後でしょうか?
    • ATSUMI(あつみ)Artist
      ATSUMI(あつみ)

      2025/02/03

      大変失礼いたしました。玉ねぎはパンチェッタの前に炒めます。つきましては、工程3を訂正いたしました。ご指摘いただきまして、ありがとうございました🙏