レシピサイトNadia
    デザート

    簡単!苺クリームのストロベリーパイ🍓

    • 投稿日2024/06/01

    • 更新日2024/06/02

    • 調理時間20(パイ生地を寝かせる時間、焼き時間は含まず)

    甘酸っぱい苺をふんだんに使用して作る簡単ストロベリーパイです。 シンプルですが、手作りのパイ生地を使用することでバターの香りとサクサクした食感が美味しいです😋 ★今回のポイントは、生地が必要以上に立ち上がってこないように、重しをします。 ★折り込みパイ生地の作り方は「パイ生地の作り方」を参考にしてくださいhttps://youtu.be/2nlnTqs70l4 ★「いちごジャム」の作り方を参考にしてください https://youtu.be/qaUmEEtuhow

    材料4人分セルクル直径8cm×4個分

    • 手作りパイ生地
      1枚
    • いちごジャム(自家製)
      40g
    • A
      生クリーム
      80g
    • A
      グラニュー糖
      8g
    • いちごジャム(自家製)
      適量
    • 粉糖
      適量
    • ミント
      適量
    • 練乳
      適量
    • B
      卵黄
      1個
    • B
      生クリーム
      適量

    作り方

    ポイント

    ▶️手作りのパイ生地でなく冷凍パイ生地でもOKです。より簡単に作れます。 ▶️季節でフルーツを変えることでバリエーションが広がります。

    • 手作りパイ生地を三つ折りを2セットした状態で休ませておく。 塗り卵用にB 卵黄1個、生クリーム適量を合わせておく。 オーブンの予熱を200度にしておく。

    • 1

      三つ折りを2セットした状態で休ませていたものを最後の1回は使用する大きさまで伸ばす。 打ち粉をした作業台で、めん棒を使って伸ばす。

    • 2

      約8mmの厚さに伸ばし、2枚に切り分け、クッキングシートを敷いたバットに生地をのせてラップをし、冷蔵庫で1~2時間休ませる。 *冷蔵庫で休ませる際は表面が乾燥しないようラップやジップロックなどに入れること

    • 3

      打ち粉をして、生地をかるく伸ばし、型に薄力粉をつけ、8枚抜く。

    • 4

      4枚をひと回り小さい型で抜き、リング型にする。

      工程写真
    • 5

      工程4の生地4枚にピケし、接着用の塗り卵をし、リング型をのせる。 全体に塗り卵をし、冷蔵庫で40~50分休ませる。

      工程写真
    • 6

      生地の側面に包丁で模様を刻む。

    • 7

      2回目の塗り卵をし、冷蔵庫で30分休ませる。

    • 8

      生地が必要以上に立ち上がってこないように、重しをする。

    • 9

      予熱したオーブンで、200℃ / 40~45分焼く。

    • 10

      焼けたらケーキクーラーの上で冷まして、中をくり抜く。 *くり抜いたものは、蓋にしてもかわいいです

    • 11

      氷水にあてて、ボウルにA 生クリーム80g、グラニュー糖8gを入れ、7分立てにする。

    • 12

      いちごジャム(自家製)を加え、混ぜ合わせる。

    • 13

      繰り抜いたパイ生地の中央にたっぷりと苺クリームを入れ、苺を飾る。 *立体的に盛り付けるといいです

    • 14

      ミントを飾り、粉糖をふるう。 *お皿には練乳、いちごジャム(自家製)を飾る。

      工程写真
    レシピID

    484353

    質問

    作ってみた!

    こんな「パイ」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード

    「オーブン」の基礎

    「パイ」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    cuisine & trip
    • Artist

    cuisine & trip

    フランス三ツ星店現役のプロの料理人です。 家族や知人に振る舞うちょっと手の込んだ料理や、簡単でパパッとできるファスト料理まで幅広く公開してます。 ジャンルに囚われずに、フランスの食材と戯れたいと思います。

    「料理家」という働き方 Artist History