レシピサイトNadia
主食

切り餅で♪豚バラ大根のおこわ風

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15炊飯時間除く

お餅があるうちに作りたいおこわ風の 中華炊き込みご飯のレシピです✨ もちもちのご飯がたまりませんよ😍💕 具材はお好みで変更してもOKです♪

材料6人分(2合分)

  • 2合
  • 適量(炊飯器のメモリに合わせる。)
  • 豚バラ肉
    80g
  • 大根
    5cm
  • 人参
    1/3本
  • しめじ
    1/2パック
  • 切り餅
    1個
  • A
    鶏がらスープの素
    小さじ1
  • A
    砂糖
    小さじ1
  • A
    オイスターソース
    大さじ1/2
  • A
    みりん
    大さじ1
  • A
    醤油
    大さじ1と1/2
  • 長ネギ
    適量

作り方

  • 下準備
    お米は研いで30分程度浸水させておく。

  • 1

    豚バラ肉は2cm幅、大根、人参は5mm銀杏切り しめじは石突をとってほぐす。 切り餅は小さめの角切りにしておく。

    切り餅で♪豚バラ大根のおこわ風の工程1
  • 2

    フライパンで豚バラ肉、大根、人参をさっと炒め A 鶏がらスープの素小さじ1、砂糖小さじ1、オイスターソース大さじ1/2、みりん大さじ1、醤油大さじ1と1/2としめじを加えて全体を炒め合わせる。

    切り餅で♪豚バラ大根のおこわ風の工程2
  • 3

    炊飯ジャーに水気を切った米と2合のメモリに合わせた水を入れたら切り餅を先に入れる。

    切り餅で♪豚バラ大根のおこわ風の工程3
  • 4

    切り餅、炒めた具材の順に入れ、 混ぜずにそのまま炊飯する。

    切り餅で♪豚バラ大根のおこわ風の工程4
  • 5

    炊き上がったら全体を混ぜる。 茶碗によそったら輪切りにした長ネギをトッピングする。

    切り餅で♪豚バラ大根のおこわ風の工程5

ポイント

・餅を先に入れると米と馴染みやすいです。 ・豚バラから脂が出るので脂を引かなくてもOK

広告

広告

作ってみた!

質問