甘辛だれが染みうま!タレカツの作り方を ご紹介したいと思います♪ カツは薄めに♪生姜焼き用のお肉を使い 脂身の少ないロースがオススメ✨ 衣は薄く!軽めがオススメ! バッター液よりも、小麦粉、たまご、パン粉 基本の衣付けにして下さい🙇♀️ そして、できればパン粉は細目タイプ! 脂っこくないサクサクのトンカツが タレによく合います✨ ご飯が進んで進んで止まらない美味しさ 良かったら作ってみて下さい😊
耐熱ボウルにA しょうゆ、水各大さじ2、みりん、砂糖各大さじ1、顆粒和風だしふたつまみを混ぜ合わせ、電子レンジ600wで1分半加熱しておく。(ラップなし)
豚ロース薄切り肉は半分に切り、塩、こしょうをふる。
小麦粉→溶き卵→パン粉の順に衣をつける。
フライパンにサラダ油(分量外)を5㎜ほど入れて中火で熱し、豚肉を入れる。 ときどき返しながら3分ほど、こんがり色付くまで揚げ焼きにする。
油を切り、①のタレにくぐらせる。ごはんを盛り付けた丼ぶりに乗せ、残ったタレをかける。
●衣は薄く!軽めがオススメ! バッター液よりも、3ステップの衣付けがベストです。パン粉は出来れば細目パン粉がオススメ! ●薄いのですぐ揚がります ●千切りキャベツを添えると、キャベツの栄養素キャベジン(ビタミンU)の効果で、胃もたれ防止になるそうですよ♪ ●しんなりしますが、タレが染みてご飯が進む味付けなので、お弁当にもオススメです^ ^
レシピID:483224
更新日:2024/05/14
投稿日:2024/05/14
2024/06/18 19:27
広告
広告