レシピサイトNadia
主食

PR:キッコーマン食品株式会社

【トマトラーメン】飲み干す美味しさ!

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

低糖質、高たんぱくな「キッコーマン 大豆麺 細麺」とリコピン、ビタミンたっぷりなトマトジュースを使ったお手軽トマトラーメンです! ダイエット中でも罪悪感なしで完食OK!

材料2人分

  • トマトジュース(無塩)
    300ml
  • 鶏ガラスープ
    大さじ1/2
  • にんにくパウダー
    小さじ1/2(おろしにんにくでも可)
  • しょうゆ
    小さじ1/2
  • 塩、こしょう
    適量
  • キッコーマン 大豆麺 細麺
    1人前(62g)
  • ごま油
    小さじ1
  • 鶏ハム
    適宜
  • ゆでたほうれん草
    適宜
  • 湯むきしたトマト
    適宜

作り方

  • 1

    トマトジュース(無塩)を中火で湯気が出るまで温めたら、鶏ガラスープ、にんにんにくパウダー、しょうゆを加えて2~3分煮込む。

    【トマトラーメン】飲み干す美味しさ!の工程1
  • 2

    塩、こしょうで味を調える

    【トマトラーメン】飲み干す美味しさ!の工程2
  • 3

    キッコーマン 大豆麺 細麺をゆでる。 プラスチック製の耐熱容器(1000ml以上)に麺を入れ、水400mlを加えてラップをせずに電子レンジ(600W)で7分加熱する。(または鍋に水800ml以上を入れて沸騰させ、麺を入れて5分ゆでる)

    【トマトラーメン】飲み干す美味しさ!の工程3
  • 4

    器に水気をきった大豆麺を盛る。

    【トマトラーメン】飲み干す美味しさ!の工程4
  • 5

    2のスープを加えて、ごま油をかける。

    【トマトラーメン】飲み干す美味しさ!の工程5
  • 6

    お好みで鶏ハム、ゆでたほうれん草、湯むきしたトマトをのせる。

    【トマトラーメン】飲み干す美味しさ!の工程6

ポイント

トッピングは、ほうれん草や湯むきしたトマト、鶏ハムなどがおすすめ。 お好みで粉チーズをかけてもおいしいです♪ ※トマトジュースは「デルモンテ 食塩無添加トマトジュース」を使用しました。

作ってみた!

質問