レシピサイトNadia
    副菜

    葉っぱを切らずにそのままドーン!【海苔チーズの白菜チヂミ】

    印刷する

    埋め込む

    メールで送る

    • 30

    実はこのチヂミ、去年あたりにSNSで結構話題になった白菜チヂミで、その時は小麦粉の生地をまぶして焼くだけの物でした。 我が家でも何度か作ったのですが、その際「もう少し…うま味と風味があったら更に美味しい気がする…」となり、チーズ+海苔を追加してみたところ、大正解!!! あっさりとしたみずみずしい白菜に、チーズのコクと、海苔の良い風味がプラスされて、とてつもなく美味しい白菜チヂミができました。自分はさっぱりと食べたいので、醤油+酢+ラー油をつけていますが、からしを添えてもいいし、コチュジャンを追加してもらってもいいし、市販の焼き肉のたれをつけて食べてもおいしいよ✌

    材料3人分

    • 白菜の葉
      5~6枚(内側の柔らかくて小さめの葉がオススメです)
    • A
      薄力粉
      大さじ4
    • A
      片栗粉
      大さじ2
    • A
      1個
    • A
      鶏ガラスープの素
      小さじ1/2
    • A
      大さじ1
    • ごま油
      適量(他の油でもOK)
    • ピザ用チーズ
      30g
    • 海苔
      好きなだけ(今回は韓国のりを使用)
    • 酢・醤油・ラー油など
      お好みで

    作り方

    • 1

      白菜の葉の芯の部分を、麺棒などで転がして薄くしておく。

      葉っぱを切らずにそのままドーン!【海苔チーズの白菜チヂミ】の工程1
    • 2

      バットにA 薄力粉大さじ4、片栗粉大さじ2、卵1個、鶏ガラスープの素小さじ1/2、水大さじ1を入れて、ダマがないように混ぜる。

      葉っぱを切らずにそのままドーン!【海苔チーズの白菜チヂミ】の工程2
    • 3

      白菜の葉を入れて、両面に生地をまとわせる。

      葉っぱを切らずにそのままドーン!【海苔チーズの白菜チヂミ】の工程3
    • 4

      フライパンにごま油をひいたら白菜の葉を並べて、ピザ用チーズ、ちぎった海苔を振りかけて中火で焼く。

      葉っぱを切らずにそのままドーン!【海苔チーズの白菜チヂミ】の工程4
    • 5

      良い焼き色がついたら裏返し、フライ返しなどで白菜をプレスしながらもう片方の面も焼く。食べやすい大きさに切って、お好みで酢・醤油・ラー油などをつけて召し上がれ。

      葉っぱを切らずにそのままドーン!【海苔チーズの白菜チヂミ】の工程5

    ポイント

    ・使用する白菜の葉は、外側の葉よりも内側の葉の方が柔らかくて美味しく、少し小さめで焼きやすいのでおすすめです! ・白菜の芯の部分を薄くしておくことで、火の通りが良くなります。 ・海苔の代わりに、さくらえびや鰹節を散らしても風味がUPしておいしいのでおすすめです。

    作ってみた!

    質問