レシピサイトNadia
主菜

小料理屋の味!そいの煮つけ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

  • カロリー(1人分)-

  • 総費用目安700

  • 冷蔵保存-

  • 冷凍保存-

脂がのったコクのある高級魚のそい。 ふんわりした白身に甘辛い煮汁がぴったり。簡単なのに、本格的な味に仕上がります。 添えものの野菜は好みのものでどうぞ。

材料2人分

  • そい
    1匹(うろこ、エラ、内臓を除いたもの・400g)
  • しょうが
    1/2かけ
  • ごぼう
    1/2本(添えもの・75g)
  • A
    砂糖
    大さじ3/4
  • A
    カップ3/4
  • A
    しょうゆ
    大さじ1と2/3
  • A
    みりん
    大さじ2と1/3

作り方

  • 1

    ごぼうは皮をこそげ、3.5cm長さに切ってサッと水にさらす。 水気をきってラップに包み、電子レンジ(600W)に3分かける。 しょうがは薄切りにする。

    小料理屋の味!そいの煮つけの工程1
  • 2

    そいは次の通り霜降りにする。 ⦅霜降り⦆ (1)魚が入る大きさのフライパンにたっぷりの湯を沸かし、魚を入れてすぐに火を止め、ふたをして40秒おく。 (2)ふたを押さえながら湯を捨てる。 (3)周囲から水を注ぎ、残ったうろこや汚れを除く。

    小料理屋の味!そいの煮つけの工程2
  • 3

    2のフライパンをきれいにし、A 砂糖大さじ3/4、酒カップ3/4、しょうゆ大さじ1と2/3、みりん大さじ2と1/3を入れ、強めの中火で煮立てる

    小料理屋の味!そいの煮つけの工程3
  • 4

    煮汁にそい、ごぼうを入れ、しょうがをちらす。 中火にし、水で濡らして絞ったクッキングペーパーで落としぶたをし、さらにフライパンのふたをして7分ほど煮る。

    小料理屋の味!そいの煮つけの工程4
  • 5

    クッキングペーパーを煮汁を絞って取り、煮汁をすくってそいに常にかけながら、煮汁がトロリとするまで5分ほど煮て火を通す。 ※途中、煮汁が足りなくなったら湯を適量加える。

    小料理屋の味!そいの煮つけの工程5
  • 6

    身が崩れないようにターナーでそいを器に盛り、ごぼう、しょうがを添えて煮汁をかける。

    小料理屋の味!そいの煮つけの工程6

ポイント

なし

広告

広告

作ってみた!

質問