レシピサイトNadia

旬のうま味を存分に!とうもろこしご飯カタログ

旬のうま味を存分に!とうもろこしご飯カタログ
  • 投稿日2020/08/31

  • 更新日2020/08/31

とうもろこしの甘みや食感が美味しいとうもろこしご飯。炊飯器はもちろん、鍋や土鍋で炊くのもおすすめです。今回は芯ごと炊くレシピや、焦がし醤油やバターで風味付けしたもの、しらすなど加えたものなど、バリエーション豊富にご紹介します!

とうもろこしとツナ缶の簡単炊き込みピラフ

11.とうもろこしとツナ缶の簡単炊き込みピラフ

調理時間30

このレシピを書いたArtist

★フライパンで簡単に出来る《スパイシーなカレーピラフ》 きっちり閉まる蓋が大切です。 ★旬のとうもろこしを芯まで丸ごと炊き込み、旨味を逃しません。 ★カレー粉の量はお好みで調節してくださいね。 こちらの分量はカレーの風味はするけれど色はほんのりクリーム色です。

材料

米、とうもろこし、ツナ缶、たまねぎ、オリーブオイル、水、カレー粉、固形ブイヨンの素、塩、コショウ、バター
【簡単】シンプルとうもろこしごはん

12.【簡単】シンプルとうもろこしごはん

調理時間40(米の浸水時間を除く大まかな目安)

このレシピを書いたArtist

とうもろこしの甘味をしっかり感じられる、シンプルごはん。 とうもろこしの甘味とプチプチをほんのり塩味で楽しんでください。

材料

米、昆布、とうもろこし、塩(自然塩)、酒
旬を味わう♪甘味と旨味のとうもろこしご飯

13.旬を味わう♪甘味と旨味のとうもろこしご飯

調理時間60

このレシピを書いたArtist

毎年夏になると作るとうもろこしご飯♪ 調味料も少しだけの簡単なレシピです。 お鍋で炊く場合は お米360g、水460ml程度(お好みによって増減してください)の分量で 強火にかけて沸騰したら蓋をして弱火で12分で炊いています。 一部をもち米に変えても美味しいですよ♡

材料

米、とうもろこし、めんつゆ、塩

作ってみた!

レビュー(1件)
  • ちゃっぴー
    ちゃっぴー

    2024/08/30 06:26

    何度か作っています おいしくて何杯でもいけます🤤🌽🍚
    ちゃっぴーの作ってみた!投稿(旬を味わう♪甘味と旨味のとうもろこしご飯)
芯から出汁がでる?!とうもろこしごはん(炊飯器に入れるだけ)

14.芯から出汁がでる?!とうもろこしごはん(炊飯器に入れるだけ)

調理時間55

このレシピを書いたArtist

とうもろこしは芯からおいしい出汁が出ます。一緒に炊き込みましょう! 実験として芯と髭でだしを取り、冷まして水の代わりに加えてみましたが、味に大きな差はありませんでした。なので一緒に炊くのがラクチンですね!

材料

米、塩、とうもろこし

作ってみた!

レビュー(1件)
  • suzu♡
    suzu♡

    2024/07/27 12:24

    バターを入れたり他の調味料を入れたりせずに、お塩だけで、自然な甘みの美味しいとうもろこしごはんが炊けて嬉しいです!ありがとうございます!我が家は玄米で炊きました。とても美味しいです。
    suzu♡の作ってみた!投稿(芯から出汁がでる?!とうもろこしごはん(炊飯器に入れるだけ))
【もち麦モチモチ】☆お鍋で簡単バターとうもろこしご飯☆

15.【もち麦モチモチ】☆お鍋で簡単バターとうもろこしご飯☆

調理時間20

このレシピを書いたArtist

★とうもろこしの炊き込みご飯 芯や薄皮も一緒に炊き込むのがポイントです。 ★とうもろこし🌽 綺麗なヒゲ🌽 茶色いところは捨てて 薄緑色の綺麗な部分だけ じっくり揚げました。 ★ヒゲは漢方薬にも使われているほど→利尿作用・血圧を下げる効果 食物繊維が豊富なので 捨てたらもったいないですよ〜🌽

材料

米、もち麦、とうもろこし、塩、酒、水、バター
2/2ページ

SNSでシェアしよう

関連キーワード

広告

「料理家」という働き方 Artist History

広告