レシピサイトNadia

「ノンフライヤーのメイン料理」8選|クリスマスに[PR]

「ノンフライヤーのメイン料理」8選|クリスマスに[PR]
  • 投稿日2024/11/27

  • 更新日2024/11/27

今話題の調理器具・ノンフライヤー。今回は、揚げる・焼くのみならず、低温調理や発酵など、9つの調理モードが搭載されたCOSORI TurboBlaze™ 6.0L ノンフライヤー コンボを使って作る、クリスマスにもぴったりのメイン料理をご紹介します♪

カラフルステーキ串

1.カラフルステーキ串

調理時間15

このレシピを書いたArtist

「COSORI TurboBlaze™ 6.0L ノンフライヤー コンボ」の串ラックセットを使って、カラフルなステーキ串を作りました。とっても簡単ですぐできるのに見た目に華やか!パーティーなどで大活躍しそうです!

材料

牛もも肉ブロックまたはステーキ用肉、ピーマン、パプリカ(黄)、ミニトマト、レモン、オリーブオイル、塩、黒こしょう
お店級!きれいなピンクのローストビーフ&オニオンソース

2.お店級!きれいなピンクのローストビーフ&オニオンソース

調理時間10(焼く時間、おく時間は除く)

このレシピを書いたArtist

グリル機能で表面を高温でこんがり焼いてから保温機能でじっくり加熱することで、きれいなピンクのローストビーフに仕上がります。「COSORI TurboBlaze™ 6.0L ノンフライヤー コンボ」なら庫内の温度が一定で均一に火が通り、理想のローストビーフが簡単に作れます。今まで作ったローストビーフの中で一番美味しくできて感動です。オニオンソースもレンジで簡単。クリスマスにぜひ作ってしほい一品です。

材料

牛ももブロック肉(ローストビーフ用)、塩、粗挽き黒こしょう、おろしにんにく、玉ねぎ、みりん、しょうゆ、はちみつ、酢、おろしにんにく、粗挽き黒こしょう、添え野菜

作ってみた!

レビュー(1件)
  • そら・ゆず
    そら・ゆず

    2024/12/19 11:54

     オニオンソース🧅を作りました^ ^はちみつとみりんの優しい甘さがしょうゆベースのソースに合う^ ^合う^ ^ 最高ですね〜👍
    そら・ゆずの作ってみた!投稿(お店級!きれいなピンクのローストビーフ&オニオンソース)
【皮パリパリ♪ジューシーローストチキン】付け合わせも同時に!

3.【皮パリパリ♪ジューシーローストチキン】付け合わせも同時に!

調理時間30(下味をつける時間は除く)

このレシピを書いたArtist

★【鶏手羽元でお手軽に】 ローストチキンというと、骨付きもも肉が定番ですが、手に入りやすい「鶏手羽元」を使いました。漬けこみ作業はたったの5分、下味をつけたらあとは「COSORI TurboBlaze™ 6.0L ノンフライヤー コンボ」で付け合わせ野菜も一緒に焼くだけ!一度に仕上がるので簡単です。 ★【肉汁ジューシー照り焼きローストチキン】 ノンフライヤーのグリルで焼くので、肉汁ジューシーに短時間で焼けます。 ★【おうちにある調味料だけで簡単】 砂糖、しょうゆ、ケチャップなどおうちにある調味料だけで、美味しく作れます。

材料

鶏手羽元、塩、こしょう、しょうゆ、砂糖、トマトケチャップ、中濃ソース、おろししょうが、おろしにんにく、付け合わせ野菜、粗びき黒こしょう

作ってみた!

レビュー(1件)
  • 1208562
    1208562

    2024/12/07 19:00

    1日漬けたら、味がとてもしっかりついてました!美味しかったです。 余熱ありのロースト200℃10分で少し焦げてしまいました。次はもう少し焦げないようにきをつけます。
    1208562の作ってみた!投稿(【皮パリパリ♪ジューシーローストチキン】付け合わせも同時に!)
子供ウケ抜群!コロコロチキン

4.子供ウケ抜群!コロコロチキン

調理時間10(加熱時間は除く)

このレシピを書いたArtist

子供も一緒に食べやすいように1.5cm角の小さなサイズにしました! 「COSORI TurboBlaze™ 6.0L ノンフライヤー コンボ」を使うので、使う油も少なく身体にも優しい子供に喜ばれるレシピになっています!

材料

鶏胸肉、薄力粉、料理酒、米油、醤油、砂糖、コンソメ、塩、パン粉、薄力粉、米油(オイルスプレー)
フルーティ!マーマレードスペアリブ

5.フルーティ!マーマレードスペアリブ

調理時間30(おく時間、室温に戻す時間は除く)

このレシピを書いたArtist

マーマレードとウスターソースに漬けたフルーティスペアリブ♪ 漬けて焼くだけで簡単なのに豪華な見栄えで、クリスマスのメインにもぴったり! 「COSORI TurboBlaze™ 6.0L ノンフライヤー コンボ」を使えば、さらにお手軽でヘルシー。 クセになる美味しさです!

材料

豚スペアリブ、レモン、マーマレード、オイスターソース、ウスターソース、酒、にんにくすりおろし、しょうがすりおろし
ほくほくヘルシー!スマッシュドポテトのキッシュ

6.ほくほくヘルシー!スマッシュドポテトのキッシュ

調理時間25(焼く時間、おく時間は除く)

このレシピを書いたArtist

流行りのスマッシュドポテトをアレンジ。キッシュの外側のタルト生地の代わりにスマッシュドポテトを使用。タルト生地より簡単に、パイ生地よりヘルシーにできます。具材にはブロッコリー、ミニトマト、ソーセージを使い、子供から大人まで楽しめる一品に。ごちそう感があり、ブロッコリーの緑とトマトの赤でクリスマスにぴったりです。「COSORI TurboBlaze™ 6.0L ノンフライヤー コンボ」の「ベイク」機能はケーキやキッシュもきれいに焼けます。

材料

ブロッコリー、ミニトマト、粗挽きソーセージ、じゃがいも、オリーブオイル、卵、牛乳、塩、粗挽き黒こしょう、ピザ用チーズ

作ってみた!

レビュー(5件)
  • 𝔂𝓾𝓶𝓲🍓
    𝔂𝓾𝓶𝓲🍓

    2025/03/11 20:47

    ユーザー友の皆さんが投稿されていて、とても美味しそうでしたので作ってみました♪ サトちゃんがおっしゃっていた通り、18センチの丸型で、オーブンで焼きました☺️ いつものパイ生地のキッシュとは違って、じゃがいもを潰したスマッシュドポテトが生地となって、お野菜たっぷり、ずっしり食べ応えもあるけどヘルシーで、とても美味しかったです✨ 皮付きのじゃがいもがいいですね🥔 また作ります♪ mayumillionさん、美味しいレシピをありがとうございます❤️💐 サトちゃん、チョロリスさん🫶🏻、美味しさの共有&素敵な投稿、ありがとうございました❣️
    𝔂𝓾𝓶𝓲🍓の作ってみた!投稿(ほくほくヘルシー!スマッシュドポテトのキッシュ)
  • チョロリス
    チョロリス

    2024/12/10 13:50

    ユーザー友のサトちゃんの投稿を拝見して作りました🐿️☺️💓 12月が誕生日の家族の為にバースデー🎂とクリスマスをかねて作りました🐿️☺️💖 大変美味しく頂きました🐿️☺️💕 とても本人も喜んでくれて嬉しいです🐿️☺️💓 mayumillionさんのキッシュのレシピにいつも助けられて感謝です🐿️☺️💝 又、リピしたいです🐿️☺️💕 mayumillionさん❗️素敵なレシピありがとうございます🐿️🤗💕💐🌈🐣🌲✨ ユーザー友のサトちゃん❗️素敵な投稿ありがとうございました🐿️😊🌲
    チョロリスの作ってみた!投稿(ほくほくヘルシー!スマッシュドポテトのキッシュ)
  • サトちゃん
    サトちゃん

    2025/02/11 18:53

    又々、キッシュの出番🤣 これは何時ものより一回り大きい18センチのホール型を使用 かなりのボリュームだね😅 流石に、これは食べ切れないだろうね🤭 残りは明日のモーニングに回します✌️ 優しい味付けだから全体の素材の味も分かるし、その美味しさについついフォークが進みます😆 沢山の具が入っていて大満足のキッシュで~す😋👍 生地が潰したマッシュポテトというのもいいですね🤗👍
    サトちゃんの作ってみた!投稿(ほくほくヘルシー!スマッシュドポテトのキッシュ)
【ホワイトソース不要!チキンと野菜のポットパイ】パーティーに

7.【ホワイトソース不要!チキンと野菜のポットパイ】パーティーに

調理時間30

このレシピを書いたArtist

★【いつものシチューがワンランクアップ】 いつものクリームシチューが、パイシートの帽子をかぶせてポットパイになりました!パーティーにもピッタリ‼️ワンランクアップします♪ ★【ホワイトソースを作らず簡単にクリームシチュー】 野菜や肉を炒めたところに、小麦粉をふり入れ、バターと牛乳を入れて煮詰めたら、『簡単ホワイトソース』の出来上がり。 ★【冷凍パイシートのあまりを活用】 カップの大きさによりますが、余った冷凍パイシートで一口パイを作りました。 今回はクリスマスのクッキー型で抜きました。

材料

鶏もも肉、塩・こしょう、冷凍パイシート、じゃがいも、にんじん、玉ねぎ、マッシュルーム、サラダ油、小麦粉、バター、牛乳、水、顆粒コンソメ、塩・こしょう、卵黄、粗びき黒こしょう
簡単なのに華やか!ミートローフ

8.簡単なのに華やか!ミートローフ

調理時間15(加熱時間を除く)

  • カロリー(1人分)-

  • 総費用目安-

  • 冷蔵保存2~3

  • 冷凍保存2週間

このレシピを書いたArtist

これがあるだけでグッと華やかになるクリスマスレシピです。 手のこった料理のように見えますが、肉だねさえ作れば後は「COSORI TurboBlaze™ 6.0L ノンフライヤー コンボ」におまかせでお手軽!ほったらかしでOK! クリスマスはたくさんの品数を作るからこそ、ほったらかしで手が空くところが嬉しいポイントです!

材料

合い挽き肉、塩、玉ねぎ、ミックスベジタブル、卵、牛乳、パン粉、ケチャップ・ウスターソース・本みりん・肉汁

作ってみた!

レビュー(1件)
  • えこえこ
    えこえこ

    2025/02/26 16:34

    ソースかける前です。ミックスベジタブルが苦手なので生ニンジンを切って間に入れました。コソリの隙間に小さめのさつまいも2本を丸ごと入れて焼き芋にして付け合わせにしました。コソリの温度設定、時間参考になりました。
    えこえこの作ってみた!投稿(簡単なのに華やか!ミートローフ)
1/1ページ

SNSでシェアしよう

関連キーワード

広告

「料理家」という働き方 Artist History

広告