★【いつものシチューがワンランクアップ】 いつものクリームシチューが、パイシートの帽子をかぶせてポットパイになりました!パーティーにもピッタリ‼️ワンランクアップします♪ ★【ホワイトソースを作らず簡単にクリームシチュー】 野菜や肉を炒めたところに、小麦粉をふり入れ、バターと牛乳を入れて煮詰めたら、『簡単ホワイトソース』の出来上がり。 ★【冷凍パイシートのあまりを活用】 カップの大きさによりますが、余った冷凍パイシートで一口パイを作りました。 今回はクリスマスのクッキー型で抜きました。
鶏もも肉は2cm角に切り、塩・こしょうで下味をつける。じゃがいも、にんじん、玉ねぎは1cm角に切る。マッシュルームは半分に切る。
フライパンにサラダ油を熱し、鶏もも肉を炒め、火が通ったら野菜を加えて小麦粉をふり入れて炒め、水を加えて1〜2分煮る。
バターを加えてから牛乳を少しずつ加え、A 顆粒コンソメ小さじ1、塩・こしょう各少々で調味し、とろみがつくまで2〜3分煮る。
③を冷ましている間に、スープカップ(耐熱)の大きさよりひと回り大きく、冷凍パイシートを切る。余ったパイシートはクッキー型で抜く。
シチューをカップに盛り、冷凍パイシートを被せて表面に卵黄を塗る。 クッキー型で抜いたパイシートにも卵黄を塗る。
クリスパープレートにカップを置き(高さのあるカップの場合は、カップを直接入れてOK)、あいた部分にクッキー型で抜いたパイシートを並べる。「ベイク機能」で190℃、5〜6分焼く。
パイを崩しながらスープと混ぜていただく。お好みで粗びき黒こしょうをふる。
★【付け合わせ野菜】 シチューの具は今回はにんじん、じゃがいも、マッシュルームを使いましたが、きのこ類やかぼちゃ、ブロッコリーなどなんでも大丈夫です。 火が均一に通るように同じ大きさにすることがポイントです。 #cosoriタイアップ
レシピID:491505
更新日:2024/12/23
投稿日:2024/11/26