レシピサイトNadia

    薬味を食べる鰹のたたき

    印刷する

    埋め込む

    メールで送る

    • 15

    たっぷりの薬味といただく鰹のたたきです。ポン酢を全体に掛けてしまうと、どうしても薬味の色が悪くなり、風味も飛んでしまいますね。ポン酢につける「つけポン」スタイルにすると、薬味のシャキシャキ食感と風味豊かな香りを最後まで味わえますよ。

    材料(2~3人分)

    • 鰹のたたき
      1さく
    • 大葉
      8枚
    • みょうが
      1個
    • しょうが
      1片
    • 青ねぎ
      5本
    • にんにく
      1片
    • お好みのポン酢
      適量

    作り方

    • 1

      しょうがとにんにくはみじん切り。大葉は縦半分に切って千切り、青ねぎは小口切り、みょうがは縦半分に切り斜め薄切りにする。 薬味を全部混ぜ合わせておく。

    • 2

      鰹のたたきは7㎜程度の厚さに切り、なるべく重ならないようにお皿に放射状に並べる。【1】の薬味を中高に盛る。

    • 3

      小皿に入れたポン酢を添える。 たたきに薬味をのせ、ポン酢をつけて召し上がってください。

    ポイント

    鰹+たっぷりの薬味で、血液サラサラ効果、美肌効果、代謝力アップが期待できます。暑さで食欲がないときにもおススメ!薬味の香りと味が食欲増進を助けてくれます。「薬味が美味しい。」とお客様にも好評です。薬味は食べる直前に盛りつけてくださいね。

    作ってみた!

    質問