レシピサイトNadia
    デザート

    自家製ラムレーズンバター&ラムいちじくバター

    印刷する

    埋め込む

    メールで送る

    • 20漬ける時間・冷やす時間は除く

    混ぜて冷やすだけで簡単に美味しいお酒のおつまみが出来ちゃいます♪ ラム酒が香るレーズンの酸味と甘みに、滑らかなバターがとろけます。ラムレーズンバターは一般的ですが、プチプチとした食感と濃厚な甘みのある「いちじく」もオススメです。 クラッカーはもちろん、クッキーやトーストに塗っても美味しいですよ♪保存もできるので沢山作っておきましょう!

    材料10人分

    • 無塩バター(常温に戻す)
      計300g
    • ドライいちじく
      60g
    • レーズン
      80g
    • ラム酒
      計大さじ4
    • 砂糖
      計小さじ1
    • 計ふたつまみ

    作り方

    • 0

      下準備
      【漬ける】 ドライいちじくは固いヘタ部分がある場合は取り除き、1㎝大程度に切ってラム酒(大さじ2)に浸す。 レーズンはラム酒(大さじ2)に浸す。 【水分を拭く】 2時間浸したら、キッチンペーパーで水分を拭き取る。 ※水分を拭き取りすぎるとラム酒の風味が弱くなってしまうので注意。

      自家製ラムレーズンバター&ラムいちじくバターの下準備
    • 1

      【混ぜる】 無塩バター(常温に戻す)各150gをヘラで滑らかになるまで練る。 それぞれに砂糖(小さじ½)、塩(ひとつまみ)、ラム酒を浸したレーズン、いちじくを混ぜ込む。

      自家製ラムレーズンバター&ラムいちじくバターの工程1
    • 2

      【成形する】 ラップに❶を乗せ、包んで棒状に伸ばす(直径2~3㎝程度)。

      自家製ラムレーズンバター&ラムいちじくバターの工程2
    • 3

      手でころころと転がす様に成形すると綺麗な形になります。 ※バターが柔らかすぎると上手く成形できないので、その場合は冷凍庫に5分程度冷やしてから成形して下さい。

      自家製ラムレーズンバター&ラムいちじくバターの工程3
    • 4

      ラップの両サイドを絞って形を整える。 冷蔵庫で2時間以上冷やして完成!

      自家製ラムレーズンバター&ラムいちじくバターの工程4
    • 5

      【盛り付ける】 1cm幅に切る。クラッカー、バケット、クッキー等にのせて召し上がれ♪ ※常温に戻ってしまうと少しクドく感じるので、冷えた状態がベストです。少量づつ、もしくは砕いた氷の上にのせてもオススメです。 【保存】 冷蔵で2週間、冷凍で2ヵ月保存可能。 ※保存する場合はしっかりとラップで巻き、その上からアルミホイルで包んで下さい。 ※冷凍したバターを召し上がる時は自然解凍して下さい。また解凍したものを再冷凍すると風味が落ちるので使う分だけ切って下さい。

      自家製ラムレーズンバター&ラムいちじくバターの工程5

    ポイント

    ・レシピのラム酒はダークラムを使用しました。 ・お子様にはラム酒を使わずにお作り下さい。 ・バターを棒状に伸ばす際は直径2~3㎝程度の小さめがオススメです。大きすぎると食べる際にクドく感じてしまいます。

    作ってみた!

    • ナムディ
      ナムディ

      2024/07/29 17:05

      カルピスから出ているバターとウエストゴールドのバター2種類で作りました😋 プルーンとドライイチジクを入れどちらも有塩バターだから塩と砂糖は入れませんでした😅 前回雑誌で見てくるみとデーツと有塩バターで作ったのがとても美味しくてこちらのレシピで同じように作りクラッカーでいただきましたがやはりちょっと塩味が強かったので次回は無塩バターで作りたいと思います💕 美味しいレシピありがとうございました😆💕✨
      ナムディの作ってみた!投稿(自家製ラムレーズンバター&ラムいちじくバター)

    質問

    三浦ユーク
    • Artist

    三浦ユーク

    料理研究家・sopa i vida 統括兼メニュー開発責任者・元寿司職人(アメリカ)

    にゃでぃあのおすすめ!