レシピサイトNadia
  • 公開日2017/07/14
  • 更新日2017/07/14

冷凍食材でパパッと作れる!「冷製のっけパスタ」でおしゃれな食卓に♡

暑い日に食べたくなる、さっぱりヘルシーな冷製パスタ。茹でたパスタを冷やす手間がちょっと面倒なイメージですが、実はとってもお手軽な方法があるんです♪ 今回は、冷凍食材とパスタを和えることで、あっという間に絶品冷製パスタが作れる便利なレシピをご紹介します!

このコラムをお気に入りに保存

13

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

冷凍食材でパパッと作れる!「冷製のっけパスタ」でおしゃれな食卓に♡

 

パリ流「冷製のっけパスタ」がカンタン&美味しい!

農業大国フランスでは、野菜を冷凍保存することが多いのだそう。冷製のっけパスタを作るには、この冷凍野菜をそのまま活用! 凍った野菜と茹でたてのパスタを和えることで、パスタを氷で冷ます手間が省ける上、パスタの味を落とすことなく、簡単に美味しい冷製パスタが出来上がるのです♡

 

ひんやりエスニック!マンゴーサラダパスタの作り方

【材料(2人分)】
カペリーニ 130g
冷凍マンゴー 110g
ゆでえび 2尾
焼き豚(またはハム) 60g
赤ピーマン 1個
きゅうり  1/2本
マッシュルーム 3個
パクチー 3枝
サラダ菜 4〜5枚
ピーナツ(ロースト) 大さじ2
ポテトチップ(オニオン味) 5〜6枚
A レモン汁 1/2個分
  ナンプラー 大さじ2
  砂糖 小さじ1
  おろしにんにく 少々
  一味唐辛子 少々
サラダ油 少々

 

STEP1 混ぜやすいように材料を準備

材料はパスタと混ぜやすくなるように下準備をします。野菜はそれぞれ細切りにし、ピーナツは粗く刻みましょう。ポテトチップはポリ袋に入れて砕くと手が汚れず簡単! パスタは半分に折って茹でるのがポイント。

 

STEP2 冷凍マンゴーでパスタを冷やす

この工程が今回のメイン! パスタが茹で上がったら、お湯を切ってボウルに入れ、冷凍マンゴーとサラダ油を加えます。トングでぐるぐると混ぜながら、パスタを冷ましましょう。

 

STEP3 トッピングで華やかに仕上げ

器にサラダ菜を敷き、その上にパスタと野菜をのせて、合わせておいた調味料を回しかけたら完成! 食べる直前に、ポテトチップとピーナツ、パクチーを散らしてどうぞ。

イタリアでは、サラダ、パスタ、デザートの3皿に分かれるコースが、見た目も華やかな“エスニック冷製パスタ”に♡ 具材の準備さえしておけば、茹でたパスタと混ぜ合わせるだけの簡単レシピ。ちょっとしたパーティやおもてなしなどにもぴったりですよ。

 

食欲がない日に!冷凍トマトのガスパチョパスタ

トマトにハム、キュウリ、ピーマン、ゆで卵と具だくさんなのに、意外とさっぱり食べられる冷製パスタ。パスタと卵は一緒にかた茹でして、調理時間を短縮。トマトは皮を剥いて大きめにカットし、パスタと混ぜ合わせましょう。冷やすうちにトマトが程よく崩れてガスパチョ風に♡ 具材をのせて塩コショウで味を整えたら完成! オリーブオイルは最後に加えるのが水っぽくならないコツ。

 

プチトマトでカプレーゼ風♡冷製しらすパスタ

冷凍のプチトマトとモッツァレラチーズでカプレーゼ風に仕上げる冷製パスタ。プチトマトの皮は、水につけるだけでつるんと剥けて手間いらず! チーズのうま味としらすの塩味で味付けもラクラクですよ。お湯を沸かしてパスタを茹でたら、冷凍トマトと合わせてボウルで混ぜ、オリーブ油、しらす、バジルを加えましょう。器に盛ってチーズとバジルをのせたら出来上がり。冷やしやすい小さめのマカロニを使うのが時短のポイントです。

 

冷製パスタからごちそうパスタまで、美味しい「のっけパスタ」が満載!

今回ご紹介したレシピは、料理研究家・塩田ノアさんの「フランスで大人気の時短レシピ 一皿で大満足 のっけパスタ」に掲載されています。イタリアで料理を学び、パリで暮らした塩田さんの、便利でおしゃれなワザが詰まった一冊。今回ご紹介した冷製パスタの詳しいレシピのほか、色々な「のっけパスタ」のレシピも満載です。是非お手にとってご覧くださいね♪

※写真、テキストは『フランスで大人気の時短レシピ 一皿で大満足 のっけパスタ』(講談社)¥1,300(税別)より抜粋



こちらの記事もチェックしてみてくださいね。
夏のランチはコレ!極細パスタ「カッペリーニ」を美味しく使いこなそう
茹でたパスタに和えるだけ!まぜまぜパスタまとめ
暑い日の食卓にひんやり美味しい♡ちょっとオシャレな冷製パスタ

キーワード

このコラムをお気に入りに保存

13

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう

広告

広告