レシピサイトNadia
  • 公開日2017/04/22
  • 更新日2017/04/22

茹でたパスタに和えるだけ!まぜまぜパスタまとめ

お手軽メニューはもちろん、おもてなしメニューとしても出番の多いパスタ。和、洋をはじめ、バリエーションが豊富なのも魅力ですね。今回は数あるレシピの中から、茹でたパスタを和えるだけの簡単メニューをセレクトしました♪

このコラムをお気に入りに保存

51

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

茹でたパスタに和えるだけ!まぜまぜパスタまとめ

 

仙台味噌の風味が新鮮!和風カルボナーラ

https://oceans-nadia.com/user/10272/recipe/136135

生クリーム、卵、粉チーズというカルボナーラの基本の材料に、辛口で風味の高い赤味噌・仙台味噌とハチミツ、オリーブオイルをプラスして濃厚な味わいに♪

ベーコンも炒めずにパスタと茹でるので、フライパンも不要。白髪葱、大葉をトッピングして楽しむ和風カルボナーラです。

(材料)1人分
パスタ 90g
A仙台味噌 小さじ2
A蜂蜜 小さじ2
Aオリーブオイル 小さじ2
A玉子(全卵) 1個
A生クリーム+茹で汁 80cc+20cc
A粉チーズ 大さじ1
ベーコン(ぶつ切り) 1枚
白髪葱 お好みで

●『お味噌in!簡単カルボナーラ風パスタ』
このレシピをお気に入り保存する

 

のりの佃煮をアレンジ♪簡単和風パスタ

ごはんのお供・のりの佃煮がパスタの具材に! ツナ缶、ごま油、醤油と混ぜて、パスタと茹で汁と一緒に和えるだけです。

トッピングした三つ葉、温泉卵、かつお節との相性が抜群! 使い切れなかったのりの佃煮も大活躍です。

(材料)1人分
パスタ 70g
Aのりの佃煮 大さじ1強
Aツナ缶 1/2缶
Aごま油 小さじ2
A醤油 小さじ1
三つ葉 適量
A茹で汁 大さじ1
温泉卵 1個
鰹節 ひとつまみ

●『和えるだけ★簡単和風のりの佃煮パスタ』
このレシピをお気に入り保存する

 

レンジで加熱して混ぜるだけ♪クリーミーな明太パスタ

https://oceans-nadia.com/user/30460/recipe/142497

男女問わず人気の王道パスタ・明太子クリーム♪  パスタを茹でている間に和えるソースが完成する時短レシピです。

電子レンジで1分ほど加熱した生クリーム、有塩バターまたはマーガリンをよく混ぜたら、薄皮から出した辛子明太子を投入。少しとろみがつくまでさらに加熱します。明太子に火が通りすぎないように注意しましょう。ソースの中に茹で上がったパスタを入れて、よく合わせたら皿に盛り、水菜、生の辛子明太子をトッピングします。

(材料)1人分
パスタ 100g
A辛子明太子 30~40g
B生クリーム 80ml
有塩バターorマーガリン 大さじ1/2
水菜 適量
辛子明太子(トッピング用) 適量

●『明太子クリームパスタ』
このレシピをお気に入り保存する

 

シャキシャキ水菜たっぷり♪さっぱり和風パスタ

https://oceans-nadia.com/user/60/recipe/100269

水菜のシャキシャキ感としめじの豊かな風味を楽しめる和風テイストのパスタ。麺が茹で上がる直前にしめじを加えるなど、1つの鍋だけで作れる工夫もうれしいレシピになっています。

水菜としめじだけのシンプルさで、さっぱりしたものが食べたい時やダイエット中にもおすすめです。

(材料)2人分
水菜 150g
しめじ 1パック
スパゲッティ 160g
Aオリーブ油 大さじ1
Aしょうゆ 大さじ1
Aにんにくのすりおろし 1かけ分
刻み海苔 適宜

●『和えて簡単♪水菜の和風パスタ』
このレシピをお気に入り保存する

 

簡単さもうれしい♪暑い日にぴったりの冷製パスタ

https://oceans-nadia.com/user/22585/recipe/128901

トマトジュースを使うから、トマトの湯剥きなどの面倒な作業も不要! 暑い日にぴったりの冷製パスタが手軽にできます♪

小さくカットしたトマトと胡瓜、お湯で溶いたコンソメ、トマトジュース、ツナ缶、塩、オリーブオイル、レモン汁を混ぜます。表示よりも1分長く茹でて水で絞め、しっかり水を切ったパスタと混ぜれば完成です!

(材料)3人分
細目のパスタ 300グラム
トマトジュース(理想のトマト使用) 500cc
胡瓜 1本
トマト 好きなだけ♪
ツナ缶(ライト使用) 小1缶
コンソメキューブ 1個
塩 大さじ1/2
オリーブオイル 大さじ1
レモン汁 大さじ2

●『5分で出来ちゃう!?ツナとトマトの冷製パスタ♪』
このレシピをお気に入り保存する




茹でたパスタと和えるだけの“まぜまぜパスタ”は、ボウルや鍋1つだけでできるから、洗い物が少なくて済むのもうれしいですね。

年度初めで環境などが変わり、何かと慌ただしい4月。短時間でサッと作れて後片づけもラクラクなパスタメニューで乗り切りましょう♪




こちらの記事もチェックしてみてくださいね。
1分でパスタがゆであがる!?その秘密は水漬け&冷凍保存にあり
パスタをひとつのフライパンで作る「ワンポットパスタ」。カルボナーラもできる!

キーワード

このコラムをお気に入りに保存

51

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう

広告

広告