レシピサイトNadia
  • 公開日2017/07/05
  • 更新日2017/07/05

極細パスタ「カッペリーニ」の美味しい簡単レシピ

カッペリーニってご存知ですか? 暑くなるこの季節に楽しみたいパスタと言えば、冷製パスタ! 実は冷製パスタを作るなら、一般的なスパゲティではなく細いカペッリーニというパスタがおすすめ! 今回は、カッペリーニの秘密とそれを使った冷製パスタ(トマトとエビのカッペリーニなど)の作り方についてご紹介いたします。

このコラムをお気に入りに保存

174

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

極細パスタ「カッペリーニ」の美味しい簡単レシピ

 

冷製パスタにおすすめ!細い麺が特徴の「カッペリーニ」

夏といえば、冷たい冷製パスタがおいしい季節ですね。そこで大活躍なのが細いロングパスタの「カッペリーニ」。

直径1.1mm~0.9mmという細さから「髪の毛」(capelli)に喩えたところからこの名で呼ばれるようになりました。「天使の髪の毛」を意味するカペッリ・ダンジェロ(Capelli d'angelo)という細いパスタもあります。同じパスタのことを指す場合もありますし、カッペリーニよりも細いパスタことをカペッリ・ダンジェロと呼ぶこともあります。

たとえば、ディ・チェコ社では、カッペリーニとカペッリ・ダンジェロを別の製品としており、カペッリ・ダンジェロの直径は、0.78mmから0.88mmとしています。

 

カッペリーニに合うソース

代表的なのは、やっぱり夏野菜のトマトを使ったソース。ここでは基本のトマトソースにエビとバジルを使ったパスタをご紹介します。

 

冷製パスタの基本!トマトとエビのカッペリーニ

【材料(2人分)】
カペッリーニ  100~120g
トマト  2個
茹で海老  8尾
にんにく(みじん切り) 1片
グリーンオリーブ 6個
バジルの葉 4~5枚
オリーブオイル 大1
バルサミコ酢 小1

1.トマトに切り込みを入れる。

2.湯に入れ皮をむきやすくする。

3.取り出して冷水に取り、皮を剥く。

4.トマトを角切りにし、ゆでたエビ、バジルの葉、にんにく、グリーンオリーブのみじん切りを加え、塩を振ってしばらく置く。水分が出てきたらオリーブオイルとバルサミコ酢を混ぜ合わせ冷蔵庫で冷やす。

【POINT】先に塩をして食材から水分を出してからオイルを加える

5.たっぷりの湯に塩(湯に対して10%)を入れて沸かし、カッペリーニをゆでる。ゆで時間は表記時間より30秒長めに設定する。

【POINT】 氷水で〆るので、ゆで時間は少し長めがベスト

6.氷水にザルを入れ、ゆであがったカッペリーニを入れて〆る。

【POINT】 流水で〆るとパスタの表面のザラザラした部分が取れてソースが絡みにくくなるため氷水で〆る

7.しっかりと水気を切り、ソースと和えて器に盛る。

【POINT】 ザルの下に手を当てて、ザルを叩くようにするとしっかり水気を切る

くわしいレシピはこちら
https://oceans-nadia.com/user/12773/recipe/171707

 

冷製パスタをもっと楽しむ!トマトソースアレンジ術

 

梅肉とトマトとスモークタンの冷製パスタ

【材料(2人分)】
カペッリーニ  100~120g
トマト  1個
梅肉  3個分
スモークタン  60g
ザーサイ(刻む) 大1/2
ごま油 大さじ2
酢 小さじ2
小葱 適宜

https://oceans-nadia.com/user/12773/recipe/170854

オイルにごま油を使い、コクのある仕上がりにしてみました。梅とトマトの酸味、タンのうま味と搾菜の食感。それぞれがマッチした冷製パスタ。さまざまな味わいと風味が楽しめるガッツリ系メニューです!

くわしいレシピはこちら
https://oceans-nadia.com/user/12773/recipe/170854

 

トマトとサーモンの冷製パスタ レモンペパーミントソース

【材料(1人分)】
カペッリーニ  50g
トマト 1個
スモークサーモン 3枚
おくら 2本
ペパーミント 10枚ほど
レモン 適宜
Aグレープシードオイル 大さじ2
Aレモン汁 大さじ1
A塩 小さじ1/3
A醤油  少々
Aはちみつ  極少々

https://oceans-nadia.com/user/12773/recipe/129474

レモンとペパーミントでとってもさわやかなトマトソースにしました。サーモンを組み合わせ、仕上げにほんの少し加えるはちみつが隠し味。涼しげなおしゃれなパスタです。

くわしいレシピはこちら
https://oceans-nadia.com/user/12773/recipe/129474

上で紹介したパスタ以外にも、まだまだアレンジはできるはず! 作り方のポイントさえ押さえていれば、合わせる食材や味付けは、お好みで大丈夫。自分好みのソースを絡めて夏に美味しいカッペリーニを作ってみましょう。

 

関連コラム
暑い日の食卓にひんやり美味しい♡ちょっとオシャレな冷製パスタ
「夏マリネ」に「おかず冷奴」、「冷やし麺&冷やし飯」!今すぐ食べたい夏のさっぱりレシピ
茹でたパスタに和えるだけ!まぜまぜパスタまとめ

キーワード

このコラムをお気に入りに保存

174

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう

広告

広告