レシピサイトNadia
  • 公開日2023/07/27
  • 更新日2023/07/27

【ASIAN KUNG-FU GENERATION】伊地知潔の今日、何食べたい?Vol.55 冷やし納豆担々麺

大人気ロックバンド「ASIAN KUNG-FU GENERATION」のドラマー伊地知潔さんにこだわりの料理を紹介してもらう連載企画。料理好きの伊地知さんが今食べたい料理を、レシピとともにみなさんにお届けします。今回は「冷やし納豆担々麺」を教えていただきました。ぜひチェックしてみてくださいね。

このコラムをお気に入りに保存

123

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

【ASIAN KUNG-FU GENERATION】伊地知潔の今日、何食べたい?Vol.55 冷やし納豆担々麺

 

トリッキーだけどまた食べたくなるお気に入りのレシピです

今回のテーマは「夏の麺」。夏は手軽に作れ、つるつるっと食べられ、満足感もある麺料理の出番ですよね。夏の定番、ひんやりそうめんなどいろいろ考えてみたのですが、今回ご紹介するのは担々麺! ごまペーストはなくてもごまドレッシングだったら冷蔵庫にあることが多い、我が家の目線で考えたレシピです。トリッキーなレシピですがとても美味しくできました! ぜひ作ってみてください。

 

火を使う時間はなるべく短く

暑い夏、長時間火を使う料理は大変ですよね。肉を炒めなくてもできる担々麺は作れないかなと思い、考えました。このレシピは、麺をゆでる以外は加熱調理の工程がないので、とてもお手軽です。夏にこそ作ってもらいたいですね。

【材料(2人分)】
中華麺 2玉
きゅうり 1/2本
ミニトマト 2個
長ねぎ 1/4本
A納豆(ひきわり) 1パック
Aごまドレッシング 大さじ3
A生クリームまたは豆乳 大さじ2
A白だし 大さじ3
A水 200ml
ラー油またはごま油 お好みで

冷やし納豆担々麺の材料

●キヨシこだわりポイント
・小ねぎを使っても良いですが白髪ねぎの方が映えます。糸唐辛子も合います。

 

【作り方】
〈下準備〉
ミニトマトは半分に切る。きゅうりはせん切り、長ねぎは白髪ねぎにして水に浸しておく。

ミニトマトときゅうりを切る

ねぎを切る

1.A(納豆(ひきわり)、ごまドレッシング、生クリームまたは豆乳、白だし、水)を混ぜてスープを作り、冷蔵庫で冷やしておく。

スープを作る

スープを作る

●キヨシこだわりポイント
・生クリームがなければ豆乳でも美味しく作れます。ヘルシーに仕上がりますね。

2.中華麺を表示時間通りゆで、冷水でしめたら器に盛る。

麺を茹で、盛る

3.2.に1.のスープをまわしかけたらトマト、きゅうり、水を切った白髪ねぎを盛りつけ、お好みでラー油またはごま油をまわしかけて完成!

冷やし納豆担々麺完成

●キヨシこだわりポイント
・スープは長時間放置すると、納豆がふやけてしまいます。作りたてが一番美味しいです。
・濃いめの味がお好きな方は、付属の納豆のたれをスープに入れてください。ちなみに僕は入れました(笑)。

●このレシピをお気に入り保存する
冷やし納豆担々麺

冷やし納豆担々麺を食べる

中華麺が一番合いますが、うどんやそうめんもありです。トッピングはシンプルにしたので、物足りなかったら豚しゃぶトッピングがおすすめですよ。美味しく豪華に仕上がります。夏休みの昼ご飯や、帰ってからすぐに食べたいときにもぴったり! 僕の夏の定番メニューになりそうです。ぜひ試してみてください。

 

これまでの連載はこちら!

キーワード

このコラムをお気に入りに保存

123

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう

広告

広告

Nadia編集部おすすめコラム

╲ 人気連載コラム ╱

伊地知潔の今日、何食べたい?シリーズ

関連コラム