レシピサイトNadia
  • 公開日2021/08/26
  • 更新日2021/08/26

【ASIAN KUNG-FU GENERATION】伊地知潔の今日、何食べたい?Vol.32 台湾焼きそば

大人気ロックバンド「ASIAN KUNG-FU GENERATION」のドラマー伊地知潔さんにこだわりの料理を紹介してもらう連載企画。料理好きの伊地知さんが今食べたい料理を、レシピとともにみなさんにお届けします。普段のおかずからスイーツまで幅広くご紹介! 今回は焼きそば麺を使ったアレンジレシピ「台湾焼きそば」を教えていただきました。ぜひ作ってみてくださいね。

このコラムをお気に入りに保存

402

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

【ASIAN KUNG-FU GENERATION】伊地知潔の今日、何食べたい?Vol.32 台湾焼きそば

 

焼きそばを作るときは付属のたれは使わない!

焼きそばは付属のたれで作るよりも、その日の気分で好きな味付けで調理するのが絶対におすすめです! パスタを作る感覚と同じですね。今回は、そんな焼きそば麺を使った台湾焼きそばをご紹介します。

 

名古屋名物「台湾ラーメン」をアレンジ!台湾焼きそば

名古屋に行くとよく台湾ラーメンを食べます。台湾ラーメンとは、名古屋めしのひとつで、辛く炒めたひき肉やにらなどを加えたラーメンです。この台湾ラーメンを汁なしか焼きそばにアレンジしたら美味しそうだなと思い、試行錯誤してこのレシピにたどり着きました。自分で言うのもなんですが、とっても美味しくできました! ぜひ試してみてくださいね。

【材料(2人分)】
豚ひき肉 140g
にら 1/2束
もやし 1袋(200g)
焼きそば麺 2袋
にんにく 1片
赤唐辛子 2本
ごま油 大さじ1
水 大さじ2
ラー油 お好みで
A 鶏がらスープの素 小さじ2
A 水 大さじ1
A みりん 大さじ1
A オイスターソース 大さじ1
A 醤油 大さじ1

 

【作り方】
1.にんにくはみじん切り、にらは3cm幅に切る。焼きそば麺は電子レンジで50秒加熱してほぐしておく。

 

2.フライパンに種を取り除いた赤唐辛子、にんにく、ごま油を入れて弱火で加熱する。香りが立ってきたら豚ひき肉を加え、色が変わるまで中火で加熱する。

●キヨシこだわりポイント
・にんにくと赤唐辛子を弱火でじっくりと加熱し、油にしっかり香りと辛味を入れてあげるのがポイントです。

 

3.2にほぐした焼きそば麺と水大さじ2を入れ、ほぐしながら1分ほど強火で炒める。

 

4.3ににらともやしを加え、強火でフライパンをゆすりながら1分ほど炒める。

●キヨシこだわりポイント
・すぐに火が入るにらともやしは最後に加え、強火でサッと加熱することでシャキッと仕上がります。加熱しすぎると水分が出て麺が吸ってしまうので注意してください。

 

5. 4に合わせておいたAを加える。中火で1分ほど炒めたら器に盛り完成!

●このレシピをお気に入り保存する
「台湾焼きそば」

高さを出して盛りつけ、上に赤唐辛子をのせました。ひき肉とにらが目立った方が美味しそうに見えますよ。

赤唐辛子2本でも弱火でじっくり加熱すると結構辛くなります。辛いのがお好きな方は、赤唐辛子の量を増やしてください。僕のおすすめは、最後にラー油を小さじ2程度まわしかける食べ方。辛くて美味しいんです。ぜひ作ってみてください!

 

 

これまでの連載はこちら!

キーワード

このコラムをお気に入りに保存

402

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう

Nadia編集部おすすめコラム

╲ 人気連載コラム ╱

伊地知潔の今日、何食べたい?シリーズ

関連コラム