レシピサイトNadia
  • 公開日2017/09/27
  • 更新日2017/09/27

これ一つで味が決まる!「ゆかり」を使ったおかずまとめ

赤しそを使ったふりかけ「ゆかり」。ごはんやおにぎりによく合うだけでなく、調味料として味つけに使えるんです。そんなゆかりを使った主菜、副菜をそれぞれ4品ずつ集めてみました。「こんな使い方もあるの?」と驚くレシピがいっぱいです♪

このコラムをお気に入りに保存

21

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

これ一つで味が決まる!「ゆかり」を使ったおかずまとめ

 

火を使わずにできる♪チーズとろけるシソ鶏

電子レンジで作れる鶏むね肉のシソ鶏です。観音開きにした鶏むね肉の皮を上にして、ゆかりをふりかけます。その上にスライスチーズをのせて巻き、爪楊枝で止めます。

爪楊枝を下にしてクッキングシートの上に置き、ゆかりと水、酒を混ぜたものを全体にかけたら3カ所にバターをのせます。クッキングシートでキャンディーのように包み、レンジで加熱後、そのまま蒸らしてからいただきます。

●詳しいレシピはこちら
『レンチンで簡単!鶏むね肉とゆかりのシソ鶏』

 

オーブンを使うからヘルシー♪ゆかり風味のパン粉焼き

https://oceans-nadia.com/user/28/recipe/110188

かじきまぐろを使った香ばしいパン粉焼きもゆかりを使ってアレンジ。パン粉にゆかりを混ぜるだけだから簡単な上、オーブンで焼き上げるからヘルシーです。

塩、こしょうで下味をつけたかじきまぐろに小麦粉、溶き卵、ゆかりとパン粉を混ぜたものを順番につけ、オリーブオイルをかけて180度のオーブンで両面焼きます。ゆかりをハーブ、青のり、ごまなどに代えてアレンジを楽しめます。

●詳しいレシピはこちら
『かじきのゆかりパン粉焼き』

 

お弁当にもオススメ♪ゆかりを混ぜ込んだジューシー鶏つくね

https://oceans-nadia.com/user/10649/recipe/162192

ゆかりを混ぜ込んだ、たれいらずの鶏つくねです。やわらかくジューシーな仕上がりにするためにえのきを使うのがポイント。作り置きできるからお弁当のおかずとしても活躍します。

鶏ひき肉、みじん切りにしたえのき、小口切りにした青ねぎ、粗塩、ゆかり、片栗粉、水を入れて粘りが出るまでよく混ぜます。平たく丸めて片面を焼き、ふたをしてもう片面を蒸し焼きにすれば完成です。

●詳しいレシピはこちら
『お弁当に。たれ不要!ゆかりつくね【作り置き】』

 

うれしい節約おかず♪ボリューム満点の簡単チキンカツ

https://oceans-nadia.com/user/13197/recipe/138149

今月は家計がピンチ!という時のお助けメニューとして覚えておきたい鶏むね肉を使った一品。材料のもみ込みや衣つけに袋を使うから、洗い物も少なくて済みます♪

一口大にした鶏むね肉をビニール袋に入れ、ゆかり、マヨネーズを加えてよくもみ込みます。なじんだらパン粉を加えてしっかり振り、衣つけも完了! フライパンで焼き色がつくまで焼き上げるだけの簡単さです♪

●詳しいレシピはこちら
『簡単!ゆかりチキンかつ』

 

3分以内で完成!切って混ぜるだけのサラダ

https://oceans-nadia.com/user/10697/recipe/142143

あと1品欲しい時にうれしい、切って混ぜるだけの簡単サラダ。余り野菜を使い切りたい時にもぴったりです。

千切りにしたきゅうり、レタスにゆかりを振りかけて軽く和え、さらにごま油をかけて和えます。少ししんなりするまで置くのがオススメ。ゆかりの分量は1:1で覚えやすいです♪

●詳しいレシピはこちら
『味付け不要!3分以内!キュウリとレタスのゆかり和えサラダ』

 

女性が摂りたい食材をゆかり風味で♪オクラわかめ納豆

https://oceans-nadia.com/user/10649/recipe/143185

おなかがスッキリしない時やダイエット中に食べたい副菜です。オクラやわかめ、納豆のネバネバ成分や食物繊維の組み合わせが体にうれしい働きをしてくれます。ビタミンやミネラルも豊富で美容の面でもいいことがいっぱいです。

洗ってレンジで加熱したオクラを小口切りにします。あとは食べやすく切ったわかめと納豆、納豆のたれとゆかりをよく混ぜるだけ♪ 女性におすすめの一品がすぐに作れます。

●詳しいレシピはこちら
『胃腸&美容に効く! ゆかり風味のおくらわかめ納豆』

 

レンジで簡単!ミートポテトサラダ

じゃがいもと豚ひき肉を使ったボリュームたっぷりの副菜。レンジ加熱で火を使わずに作れるのもポイントです♪

耐熱皿にひき肉を敷きつめ、3cmほどにカットしたじゃがいもをのせ、ふんわりとラップをかけてレンジへ。ひき肉に火が通り、じゃがいもに火が通るまで加熱したら、えごま油、ゆかり、塩こんぶ、煎りごまを加え、潰しながら混ぜ合わせて器に盛ります。じゃがいもはお好みで粒を残しても、すべて潰してもどちらでもおいしいですよ♪

●詳しいレシピはこちら
『レンチン簡単!塩こんぶとゆかり ミートポテトサラダ』

 

使うのは2つの材料だけ!ごはんによく合う大根のゆかり和え

https://oceans-nadia.com/user/20469/recipe/145104

材料はたった2つ! しかも大根とゆかりをビニール袋に入れてもむだけの超時短おかずです。

大根はいちょう切りにして、ゆかりとビニール袋に入れます。よくもんで大根がピンク色になればOKです! 箸休めやおつまみ、お弁当に彩りを加えたいときに重宝します。

●詳しいレシピはこちら
『材料2つ☆大根のゆかり和え』



ゆかりを主菜、副菜の味つけに使ったレシピをご紹介しました。8つの料理は実にバラエティーに富んでいて、時短にも一役買ってくれるゆかりはまさに万能調味料です。

お家に使い切れずに残っているゆかりがあったら、さっそく味つけに使ってみてくださいね♪



●こちらの記事もチェックしてみてくださいね。
夕飯のあと1品!レンチン調理で作れる5分副菜まとめ
【深夜の「小腹へったー」にはコレ!】パパッと5分!ヘルシーレンチンスープ

キーワード

このコラムをお気に入りに保存

21

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう