豪華に、華やかに♡大人数で食べるお弁当の作り方って?
みんなでワイワイお弁当を食べるのはイベントのお楽しみのひとつですが、大きなお弁当箱を前に「何をどう詰めたらいいか分からない!」というお悩みも多いもの。この記事では、栄養バランスやお弁当全体の彩りが自然とよくなる基本の考え方から、忙しい朝に便利な時短おかず、前日の夜に準備しておけるおかずレシピなどをご紹介。ふだんのお弁当のレパートリーとしても使えますよ!
記事はこちら
●『秋の行楽弁当シリーズ①忙しい朝でも楽々!運動会におすすめの簡単お弁当おかず』
https://oceans-nadia.com/user/34915/article/347
手抜きに見えない!寝坊した日に10分で作る超時短テクニック
早起きして作ろうと思っていても、つい寝坊してしまうことってありますよね。そんなとき、10分あれば立派なお弁当が作れる裏技があるんです! 超時短弁当のコツは「ごはんをメインにする」「レンジを活用する」「おかずを必ず冷ます」の3つ。この3つを踏まえて作る、簡単なのにボリューム満点のレシピもご紹介します。いつもとちょっと雰囲気の違うお弁当として、レパートリーに加えておくのも◎。
記事はこちら
●『寝坊しても大丈夫!手抜きに見えない10分弁当テク』
https://oceans-nadia.com/user/11167/article/189
お弁当が傷まないか心配!安心して食べられるお弁当を作るためのポイント
お弁当は作ってから食べるまでに数時間経っていることもあり、傷んでしまわないか心配なもの。大切なのはお弁当が傷む原因とその対処法を知っておくこと。この記事では「菌を入れない」「増殖させない」ためにできる工夫をまとめてご紹介しています。「調理器具やお弁当箱を清潔にすること」「おかずの水分を取り除くこと」など簡単にできて効果的なものばかりなので、ぜひ一度チェックしてくださいね!
記事はこちら
●『365日傷まないお弁当を作るポイント』
https://oceans-nadia.com/user/11167/article/188
「わっぱ」初心者にオススメ!キレイな盛り付け方のコツとお手入れの方法
日本だけでなく海外でも人気の「わっぱ弁当」。独特の風合いと香りだけでもステキなお弁当箱ですが、ちょっとした工夫でますます華やかに♡ おかずを寝かせずに立てる、ずらして置くなどの配置の仕方。赤・黄・緑のうち2色でもキレイに見えるポイントなどをご紹介しています。お弁当作りのコツは「習うより慣れよ」、いいなあと思ったお弁当を真似してみるのも上達の近道だそう。
記事はこちら
●『コツをつかめば簡単!わっぱ弁当にきれいに盛り付ける方法』
https://oceans-nadia.com/user/34915/article/373
また、こちらの記事では曲げわっぱのお手入れの仕方をご紹介しています。無塗装、ウレタン塗装、漆塗装の3種のわっぱ弁当の特性と、それぞれの扱い方を分かりやすく説明。これから購入を考えている人にもオススメですよ♡
記事はこちら
●『使えば使うほど愛着が沸く、曲げわっぱお弁当箱のお手入れ方法』
https://oceans-nadia.com/user/10022/article/152
知れば知るほど奥が深い、お弁当の世界。特別な日のお弁当はもちろん、毎日食べるお弁当にもぜひ活用してみてくださいね。