レシピサイトNadia
    • 公開日2016/09/11
    • 更新日2016/09/11

    秋の行楽弁当シリーズ①忙しい朝でも楽々!運動会におすすめの簡単お弁当おかず

    子どもの運動会などのお弁当は、たくさんのおかずを華やかに詰めた豪華弁当にしたいもの。そこで大人数のお弁当向けおかずのレシピをご紹介します。

    このコラムをお気に入りに保存

    51

    気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

    秋の行楽弁当シリーズ①忙しい朝でも楽々!運動会におすすめの簡単お弁当おかず

     

    大きいお弁当箱おかずを作るときのポイント

    運動会の時期が近づくと、お弁当に何を入れようかと頭を悩ませる方も多いと思います。お弁当箱が大きいため、「おかずのバラエティーがなくなる」「全体的に茶色いお弁当になってしまう」などのお悩み、ありますよね。

     

    大きなお弁当箱は沢山のおかずが入るのがメリット! 大きなお弁当箱にきれいにおかずを詰める方法をご紹介します!

     

     

    赤・黄・緑は基本!「まごは(わ)やさしい」を念頭に

     

    ま(豆類)
    ご(ゴマ)
    わ(わかめなどの海藻類)
    や(野菜)
    さ(魚類)
    し(シイタケなどのキノコ類)
    い(イモ類)

    「まごは(わ)やさしい」を全てを入れるのは難しいのですが、これらを念頭におかずを作ると栄養バランスだけでなく自然と彩りもよくなります。何か違うな~と思ったらコレを思い出しておかずを考えてみてください。

     

    当日の朝でも簡単に作れるおかずレシピ

     

    <シャキッとレタスのカレー炒め>

    人数分のシリコンカップ等にに小分けすれば取り出しやすく便利です。お弁当の箸休め的なおかず。

    詳しいレシピはこちら
    https://oceans-nadia.com/user/34915/recipe/138714

     

    <さつまいもの大学芋風>

    皮を使い、色のコントラストを視覚で楽しめます。大学芋風の簡単おかずです。一般的な大学芋と違い、油で揚げずにすむので忙しい朝でもぴったりのレシピです。

    詳しいレシピはこちら
    https://oceans-nadia.com/user/34915/recipe/142481

     

    前日に作り置きしておくと便利なおかずレシピ

     

    <お家でできる鮭の西京漬け>

    朝は焼くだけ! 普段から使える便利なおかず。もちろんサワラでも作れます。漬けて焼くだけなのに凝ったおかずに見える優等生!

    詳しいレシピはこちら
    https://oceans-nadia.com/user/34915/recipe/139197

     

    <味付け卵>

    特別な日にはいつもと違う卵はいかがですか。市販の麺つゆを使用した超簡単レシピです。半熟が理想ですが、作ってから食べるまで時間が空くお弁当のおかずとしては少し不安ですよね。ですから、固ゆでの少し手前でゆで上げましょう。100円ショップなどで売っているエッグタイマーを使うとお好みのゆで卵が仕上がります。

    ゆで卵を作ったら麺つゆで一晩漬け込んでおけば完成です。次の日には味がしっかり染み込んだ味付け卵になっています。

    材料 めんつゆストレート・・・約150cc
    ゆで卵・・・5個

    お弁当に詰める際、ツルツル滑って詰めにくい!なんてこと、よくありますよね。ゆで卵は底の部分を少し切っておくと安定して詰めることができます。

     

    子どもが喜ぶおかずレシピ

     

    <大人の鶏の唐揚げ~柚子胡椒タレ~>

    子どもの大好物の鶏の唐揚げ。大人用に、と作りましたがなぜか子供に大うけ。朝から揚げ物は億劫なもの。でも、これなら前日の夜に揚げて冷蔵庫へ入れておけます。翌朝、タレが絡みやすいようにレンジで温め直し、タレを絡めてお弁当に。

    詳細はこちら
    https://oceans-nadia.com/user/34915/recipe/142303

     

    <かぼちゃサラダ>

    お皿代わりにフリルレタスなどの葉物野菜にのせれば、カップについたサラダが気になる!なんてことがなくなります。

    運動会の日の朝、ばたばたの中、大きなお弁当を作るのって大変ですよね。前日に用意できるおかずはあらかじめ作っておき、簡単なおかずは当日にパパッと作ってしまえば、あとは詰めるだけ。子どもが喜ぶおかずも入れてあげれば、あっという間に豪華なお弁当が完成しますよ。普段のお弁当作りのレパートリーにもできるので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

     

    キーワード

    このコラムをお気に入りに保存

    51

    気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

    SNSでシェアしよう

    Nadia編集部おすすめコラム

    関連コラム

    「さつまいも」の基礎

    このコラムを書いたArtist

    となりんりん
    • Artist

    となりんりん

    BENTO Artist <日本キャラベニスト協会所属> ・お弁当学マスター認定講師 ・キャラ弁マスター取得 ・食品衛生責任者 ・食育インストラクターPrimary 2006年、娘の入園をきっかけにキャラ弁を始める。 今ではキャラ弁だけでなく大人弁当などおかずを重視したお弁当作りにも力を入れている。 Nadia TORE-TATE記事、michill、Mybestなどで執筆。受賞歴多数。 Wonderchef、食の科学舎モニターなど企業からのレシピ考案にも携わる。 (ゼクシィ、オタフクソース、マルハニチロetc)

    にゃでぃあのおすすめ!
    「料理家」という働き方 Artist History