レシピサイトNadia
    • 公開日2024/08/07
    • 更新日2024/08/07

    ラングドシャとは?名前の由来やレシピを紹介!

    ラングドシャは、サクサクとした食感が特徴の焼き菓子です。今回は、ラングドシャの特徴や名前の由来を詳しく解説します。家にある材料で、初心者でも簡単に作れるレシピもご紹介しますので、ぜひ作ってみてくださいね。

    このコラムをお気に入りに保存

    78

    気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

    ラングドシャとは?名前の由来やレシピを紹介!

     

    ラングドシャの特徴

    ラングドシャは、全卵を使うクッキーとは違い、卵白のみを使って作るのが特徴です。基本的な作り方としては、砂糖と同じ割合のバターに、小麦粉と卵白を加えて作ります。卵白を混ぜた生地を焼き上げることで、サクサクとした軽い食感になります。

    ラングドシャのルーツはフランスで、フランスでは薄く細長い楕円の形をしていますが、日本では正方形やロール型、丸い形のものが多いです。

     

    ラングドシャの名前の由来

    ラングドシャ(Langue de Chat)は、フランス語で「猫の舌」という意味です。薄く細長い楕円の形と、ざらざらとした触感の生地が猫の舌に似ていることから、その名前が付けられました。

     

    ラングドシャのおすすめレシピ

    ラングドシャの作り方をご紹介します。Nadiaで人気のレシピの中から、簡単に美味しく作れるものを集めました。ぜひ参考にしてみてください!

     

    きれいな焼き上がり!甘さ控えめのラングドシャ

    甘さ控えめのラングドシャ

    ラングドシャはすべての材料を同じ分量で作るのが基本ですが、砂糖の量を少し減らして、甘さ控えめにしています。焼き色をきれいにそろえるため、オーブンで一段ずつ焼くのがポイントです。

    ●豊田 亜紀子さんのラングドシャ 『猫の舌』という名のフランスのクッキー

     

    混ぜて焼くだけで完成!チョコラングドシャ

    チョコラングドシャ

    チョコチップがたくさん入ったラングドシャ。チョコチップがない場合は、細かく砕いたチョコレートでもOKです。分量がそろっているので覚えやすく、混ぜてスプーンで落とし、オーブンで焼くだけで簡単にできあがります!

    ●maki(まき)さんの混ぜるだけでサクサク!チョコラングドシャ

     

    チョコレートをサンドして!サクサクのラングドシャ

    サクサクのラングドシャ

    バターをたっぷり入れて作るラングドシャのレシピです。チョコレートをサンドすると、さらに美味しくなりますよ。バターの分量が多いので、焼くと自然に広がり薄くなります。生地を絞り出すときは隙間をあけておくのがポイントです!

    ●hoppeさんのラング・ド・シャクッキー

     

    バター不使用でヘルシー!オートミールラングドシャ

    オートミールラングドシャ

    バターの代わりに米油を使い、栄養価の高いオートミールを入れて作るラングドシャ。ヘルシーで体に優しいお菓子なので、罪悪感なく食べられます!

    ●yukiさんの【オートミールラングドシャ】ポリポリ食感♡卵白消費にも♡

     

    卵白1個で12枚できる!米粉ラングドシャ

    米粉ラングドシャ

    卵白だけあったときにぜひ作ってほしいレシピ。生地にバニラエッセンスを加えると、一気に高級感が出るのでおすすめです。米粉を使って作るので、小麦アレルギーがある人でも安心して食べられますよ。

    ●中村りえさんの米粉ラングドシャ【卵白消費に◎サクサククッキー】

     

    実は簡単に作れるラングドシャ

    お土産や贈り物のお菓子として人気のラングドシャ。手作りするのは難しそう…と思っている人も多いかもしれませんが、実は初心者でも気軽に作ることができるお菓子なんです。基本的な作り方からアレンジレシピまで幅広くご紹介しましたので、気に入ったものをぜひお試しください!

    キーワード

    このコラムをお気に入りに保存

    78

    気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

    SNSでシェアしよう

    このコラムを書いたArtist

    Nadia編集部
    • Artist

    Nadia編集部

    Nadia編集部では、食や料理、暮らしにまつわるコラムを毎日お届け!  時短簡単レシピからおすすめ献立、最新の食トレンドまで、幅広いテーマでみなさまに役立つ情報をご紹介していきます。

    プロフィールへ
    にゃでぃあのおすすめ!
    「料理家」という働き方 Artist History