レシピサイトNadia
  • 公開日2022/01/19
  • 更新日2022/01/19
  • PR

バレンタインにおすすめ!トースターで作れる簡単&本格スイーツレシピ12選

お菓子を手作りしてみたいけれど、手間暇がかかって大変そう。そんなときはトースターで手軽に作れるスイーツレシピがおすすめ! 簡単なのに、味も見た目も本格的。バレンタインのプレゼントやお誕生日のデザートにもぴったりなスイーツレシピ12品をご紹介します!

このコラムをお気に入りに保存

173

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

バレンタインにおすすめ!トースターで作れる簡単&本格スイーツレシピ12選

 

もっと手軽に、いろいろなお菓子を作りたいなら「スチーム&ベイク トースター」

お菓子作りは好きだけど、いざ作ろうと思うと時間もかかるし準備も大変。でも、簡単レシピのスイーツはどこか物足りない。パッと作れて、味も見た目も本格的なレシピはないかな…? そんなわがままに応えてくれるのが、BRUNO crassy+(ブルーノ クラッシィ)「スチーム&ベイク トースター」で作るスイーツレシピです!

「スチーム&ベイク トースター」は、いつものトーストがカリモチ食感に仕上がるスチーム機能と、均一な熱で食材を包み込みノンフライ調理など幅広い料理に活躍するコンベクション機能を兼ね備えたトースター。さらにお菓子作りにも使うことができ、スチームモードを使えばスポンジ生地などをしっとりふっくら焼き上げることができます。コンベクションモードを使えば、ムラなく均一に火を通せるので、トースターでもオーブン並みの仕上がりに。90~250℃まで温度設定もできて、低温から高温までお菓子に合わせて調整しながら作れるのもうれしいポイント。

お菓子作りに欠かせない機能性を備えながら、シンプルな操作性で手軽に使える「スチーム&ベイク トースター」。コンパクトな見た目ながら庫内は広々とした設計で、オーブンと比べて予熱時間も少なく済みます。

そんなBRUNO crassy+「スチーム&ベイク トースター」で作れるスイーツレシピを、Nadiaで活躍中の6名の料理家が考案。簡単でおしゃれなスイーツを12品ご紹介します!

 

失敗知らず!大切な人のために作りたい、おやつラボさんのお菓子レシピ

簡単に手に入る材料で、初心者でも作りやすいのに間違いなく美味しい。そんなスイーツレシピを多数手がけるおやつラボさん。家族やパートナーなど大切な人に贈りたいスイーツレシピを教えていただきました。

 

材料4つ、30分で完成!とろけるフォンダンショコラ

スプーンを入れると中からとろ~りチョコがあふれるフォンダンショコラ。一見難しそうですが、おやつラボさんのレシピは材料がたった4つ。材料を混ぜて型に流し、焼くだけでOK!

表面は香ばしく内側はしっとりとした生地で、中心はとろっと濃厚なチョコレート。いろいろな食感でチョコレートが楽しめる贅沢なスイーツです。少ない材料とシンプルな工程だからこそ、チョコレートそのものの美味しさが存分に楽しめますよ♪

●おやつラボさんの【フォンダンショコラ】材料4つ!とろける幸せの味♪

 

ホットケーキミックスで簡単しっとり♪オレンジマフィン

ホットケーキミックスを使って簡単に作れるオレンジマフィンのレシピです。オレンジマーマレードや溶かしバターを加えて、オレンジの上品な酸味と香り、そしてしっとり感のあるマフィンに仕上げました。

さらに、トッピングにオレンジコンポートを使えば、見た目もおしゃれに♪ プレゼントにもぴったりですね。

オレンジコンポートは電子レンジで簡単に作れるので、ぜひ手作りしてみてくださいね。

●おやつラボさんの【オレンジマフィン】オーブン不要!プレゼントにも♪

 

ラクちん!美味しい!とってもかわいい、きゃらきゃらさんのお菓子レシピ

面倒なことは一切なし。きゃらきゃらさんが考えてくださったのは、誰でも簡単に作れる鬼ラクなスイーツレシピ♪ バレンタインや普段のおやつにもぴったりなレシピを紹介します。

 

材料3つ!初心者向けのとっておきシュークリームレシピ

せっかく作ったのに、うまく膨らまない…。そんな失敗談をよく聞くシュー生地。でも、きゃらきゃらさんのレシピなら、初めてシュー生地を作る方でも美味しくきれいな仕上がりに! しかもトースターで手軽に作れます!

その秘訣は「冷凍パイシート」。これを使えば材料も少なくて済み、作り方もとっても簡単。

中に入れるカスタードクリームも材料2つの鬼ラクレシピで紹介しています。シュークリームはちょっと苦手、という方こそきゃらきゃらさんのレシピで手作りシュークリームを試してみてほしいです。

●きゃらきゃらさんの材料3つ!トースターで鬼ラクなシュー生地で簡単シュークリーム

 

とっても簡単!ホットケーキミックスとチョコアイスで作るパウンドケーキ

こんなに簡単でいいの⁉ と、驚くほど簡単に作れるパウンドケーキレシピです。ホットケーキミックスと溶かしたチョコレートアイスを混ぜてトースターで焼くだけ。しっとりなめらかで、甘さもちょうどいいパウンドケーキの完成!

今回はチョコレートと相性抜群のバナナも使っています。バナナの風味も加わり美味しさもアップ。バレンタインはもちろん、お子さんのおやつにもぴったりですよ。

●きゃらきゃらさんの材料3つ!トースターで鬼ラクなチョコバナナパウンドケーキ

 

テンション上がる華やかさ♪mayumillionさんのお菓子レシピ

華やかでおしゃれなお菓子を作るmayumillionさん。BRUNO crassy+「スチーム&ベイク トースター」を使いこなして、簡単&美味しいスイーツを考えていただきました!

 

相性抜群!ホワイトチョコと抹茶のしっとりパウンドケーキ

mayumillionさんのパウンドケーキも、ベースはホットケーキミックスを使用。膨らみやすく、ふっくらしたパウンドケーキに仕上がります。

今回のレシピは、ホワイトチョコと抹茶のパウンドケーキ。ホワイトチョコの濃厚な甘さと、抹茶のほろ苦さは相性抜群。抹茶の香りやカットしたときの断面の色が上品で、プレゼントにも喜ばれること間違いなしです♪

●mayumillionさんのトースターで簡単!HMでホワイトチョコがけ抹茶パウンドケーキ

 

トースターで作れる、昔ながらの濃厚なめらかプリン

スチームモード付きのBRUNO crassy+「スチーム&ベイク トースター」なら、大人も子どもも大好きなプリンが簡単に作れます! オーブンや蒸し器を使わなくてもトースターで手軽に作れるのはうれしいですよね。

今回のレシピは昔ながらのちょっとかための仕上がりで、卵の風味がしっかり感じられる濃厚プリン。ほろ苦いカラメルがプリンの味を引き立て、あとを引く美味しさです。

●mayumillionさんのトースターで簡単!昔ながらの濃厚なめらかプリン

 

元パティシエ直伝!本格的な、saraさんのお菓子レシピ

パティシエとしても活躍していたsaraさんのスイーツは、味はもちろん見た目もおしゃれでプレゼントにぴったり。ちょっぴりハードルは高いかもしれませんが、レシピ通りに作れば間違いなしの美味しさ。特別な日のためのスイーツを作りたい方におすすめのレシピを紹介します。

 

スティック状でおしゃれなマーブルチーズケーキ

濃厚なクリームチーズと甘酸っぱいラズベリーのチーズケーキです。チーズケーキの生地にラズベリーソースを加えて、つまようじでマーブル模様に。スティック状に切り分ければおしゃれなチーズケーキの完成です。

フードプロセッサーを使うレシピですが、ボウルと泡立て器でも作れますよ。ボウルと泡立て器を使う場合は、材料を1つずつ加えてその都度よくかき混ぜるのが上手に作るコツ。

ラズベリーソースはお好みでミックスベリーに変えても美味しいですよ!

●saraさんの簡単!スティックマーブルチーズケーキ

 

サクほろ食感の絶品チョコサンドクッキー

サクサクの口当たりで、口に入れればほろっと崩れる上品なクッキー。クッキーは簡単なようで、このサクほろの食感を出すのが案外難しいポイント。でもsaraさんのレシピ通りに作れば、まるで洋菓子店で売られているようなクッキーが作れますよ!

クッキーだけでも十分美味しいのに、さらにチョコをサンドすれば至福のスイーツに。バレンタインにもおすすめのレシピです。

●saraさんのサクほろ食感!チョコサンドクッキー

 

管理栄養士考案♪体に優しいnami (辻本なみ)さんのお菓子レシピ

管理栄養士の視点を活かした、大人も子どもも安心して食べられる体に優しいレシピが人気のnami(辻本なみ)さん。できるだけシンプルな材料で作れる、満足感の高いスイーツレシピを教えていただきました!

 

ホットケーキミックス活用!ねっとり和菓子のような新感覚の和ケーキ

nami(辻本なみ)さん考案のスイーツは、生地にあんこやきな粉を練り込んだ2層の和ケーキ。ねっとりとした食感とあんこやきな粉の風味で、ほかにはない和菓子のようなスイーツ! お茶にもコーヒーにも合う手作りケーキです。

生地には無糖ヨーグルトを使いますが、乳製品が気になる方は豆乳ヨーグルトで代用してもOK。冷蔵庫で冷やして食べてもいいですし、寒い季節には焼きたてのアツアツもおすすめですよ!

●nami(辻本なみ)さんのトースターで簡単♪材料5つ!きな粉とあんこの和ケーキ!

 

【卵バターなし】サクサク食感のアーモンド米粉クッキー

特定原材料7品目不使用でグルテンフリーのクッキーレシピです。アレルギーが気になる方や食事制限をしている方におすすめです!

アーモンドプードルを入れているので、コクや香ばしさがしっかりあります。バターは不使用ですが、米油を使ってしっとり感も感じられる仕上がりに。トースターでアレルギー対応のお菓子を手軽に作れるのはうれしいですね。

●nami(辻本なみ)さんの【卵バターなし】トースターでサクサク♪アーモンド米粉クッキー

 

初心者におすすめの簡単時短スイーツ!maki(まき)さんのお菓子レシピ

身近な材料で毎日食べても飽きない簡単レシピを発信している、パティシエのmaki(まき)さん。今回のスイーツも、初心者でも作りやすく、しかも美味しいレシピです♪ 簡単なので親子クッキングにもおすすめですよ。

 

いちごがかわいい♪バレンタインにおすすめチョコマフィン

材料は、ほぼチョコレート! あとはバターとホットケーキミックス、卵を混ぜて生地を作り、トースターで焼くだけ。

今回はいちごをトッピング。いちごの赤色や甘酸っぱさがアクセントとなり、特別感のあるチョコマフィンに仕上がりました。

外は焼きチョコのようなさっくり食感、中はしっとりふんわり。チョコ好きにはたまらないスイーツです。

●maki(まき)さんの濃厚チョコたっぷり!トースターで簡単いちごチョコマフィン

 

レンジ&トースターで簡単!季節のフルーツで手作りスイーツパイ

ムラなく庫内を均一に高温にできるBRUNO crassy+「スチーム&ベイク トースター」なら、パイもきれいに焼き上げられます。冷凍パイシートがあれば、作りたいときにサッとスイーツパイを作れて便利♪

パイにのせるカスタードクリームも電子レンジでラクラク。季節のフルーツをトッピングして彩り鮮やかに仕上げましょう! 普段のおやつにも、ホームパーティーのデザートにもぴったりですね。

●maki(まき)さんのレンジ&トースターで簡単!ひとくちフルーツカスタードパイ

 

バレンタインはもちろん、記念日や普段のお菓子もトースターなら手軽に作れる!

今回紹介したスイーツレシピは、どれもトースターでサッと作れるものばかり。チョコレートスイーツはバレンタインにもぴったりですし、そのほかの焼き菓子もお誕生日などのハレの日のお祝いにおすすめ。もちろん、簡単で作りやすいので、お子さんのおやつやコーヒーブレイクのお供にも。

BRUNO crassy+(ブルーノ クラッシィ)の「スチーム&ベイク トースター」は、コンパクトなサイズ感ながら、トーストが4枚入るほど庫内は広く、ケーキはホールで焼くことができます。オーブンのように使えるコンベクション機能付きだから焼きムラが出にくく、スチーム機能を使えばしっとりふっくらとした焼き上がりに。

手軽にお菓子作りを楽しみたい方にとって、「スチーム&ベイク トースター」は持っていて損しないキッチン家電です! ぜひチェックしてみてくださいね。



●ここでしか見れない!BRUNO公式オンラインショップ限定レシピはこちらから!

●「スチーム&ベイク トースター」レシピがほかにも多数掲載!
BRUNO公式ファンサイト「BRUNOがある暮らし」はこちらから!

●商品について詳しく知りたい方はこちらから!


sponsored by BRUNO株式会社


キーワード

このコラムをお気に入りに保存

173

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう

Nadia編集部おすすめコラム

関連コラム

「ケーキ」の基礎

「クッキー」の基礎

「チョコレート」の基礎