レシピサイトNadia
主食

定番!梅ひじきシラスごはんのおにぎり

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 30浸水時間を除く

我が家の定番! 梅干しとひじきとシラスを炊き込んだごはんです。おにぎりにして青じそを巻いたら、香りも最高! 梅干しには抗菌作用があるので、弁当にもいいですね!

材料(4人分)

  • 3合
  • 550ml
  • 梅干し
    2個
  • 乾燥ひじき
    5g
  • シラス干し
    20g
  • いりごま
    大さじ1
  • 青じそ
    適量

作り方

  • 下準備
    米は洗ってざるなどにあげて水気を切り、分量の水につけて30分ほど置く。 ひじきはさっと洗って水気を切る。

  • 1

    圧力鍋にお米をつけ水ごと入れ、梅干し、ひじき、シラス干しを載せてふたを閉めて加熱する。

    定番!梅ひじきシラスごはんのおにぎりの工程1
  • 2

    沸騰して圧力がかかったら、弱火にして3分加圧する。火を止めてそのまま余熱でしばらく置く。 ※今回のレシピでは、アオヤギコーポレーションのボルドー圧力鍋を使用しました。圧力鍋によって加圧時間が異なります。

  • 3

    圧力が下がったらフタを開ける。 全体をさっくり混ぜて、いりごまを混ぜる。

    定番!梅ひじきシラスごはんのおにぎりの工程3
  • 4

    おにぎりにして、青じそで包む。

ポイント

●このレシピでははちみつ梅を使いましたが、普通の梅干でもおいしいです。 ●圧力鍋で炊飯する場合も、お米はしっかりと水につけたほうが冷めてからもおいしくいただけます。 ●圧力鍋によって加圧時間が異なります。お使いの圧力鍋の取扱説明書をご参照ください。

広告

広告

作ってみた!

質問