2025/04/01
10分
副菜レストランで食べた味を、シンプルな調味料で再現してみました。冷蔵庫でしっかりと冷やして、キリッと冷えた辛口の白ワインと相性抜群!女子会にもぴったりです
2025/04/01
20分
調味料市販の食べるラー油が、家で簡単に作れたら!と考案したレシピです。ごはんにそのままのせるのはもちろん、冷奴や、お肉や厚揚げに、野菜サラダに、ラーメンや餃子にもぴったりです!☆清潔な瓶に入れて、冷蔵庫で2週間保存できます
2025/02/26
15分
主菜鶏ムネ肉はハサミで切れば包丁不要!衣付けも、焼き上げるのもフライパン一つで作れます。オーロラソースの中にメキシカンスパイスの風味がプラスされて、子供から大人までついつい食べちゃうおいしさです
2025/02/25
20分
主菜名古屋の手羽先がメキシカンに変身!手羽中(ハーフ)だから、食べやすい!フライパンの中で調理が完結するので、洗い物が増えないのも嬉しいポイントついつい手が伸びる一品です。指先までしゃぶってお楽しみください
2025/02/06
10分
汁物圧力調理することで、鶏肉の旨みが凝縮して、ガラスープがなくてもおいしく作れます。余ったかぶの葉とかぶの皮は、「捨てないで!【かぶの葉】のマヨおかか炒め(レシピID496681)」を作れば、無駄がありません。
2025/01/24
10分
副菜つい持て余してしまう「かぶの葉っぱ」が、たくさん食べられるレシピですマヨネーズでかぶの葉の青臭さがなくなるのでとても食べやすくて、これを作るためにかぶを買ってくるくらいお気に入り!【お財布にやさしく、栄養満点!】です
2024/12/27
40分
主菜圧力鍋で人気の「牛すじカレー」を作りました。圧力調理で、牛すじやごぼうがとても柔らかくなるため、お子様やご年配の方にも食べやすいカレーです圧力調理することで、野菜からも旨味と甘味が溶け出すため、最初に野菜を炒める手間もなく、隠し味なしでもおいしく仕上がります
さいとうあきこ(圧力鍋研究家)
プロフィール
圧力鍋協議会公認・圧力鍋研究家。圧力鍋のプロ 圧力鍋のお料理教室「うちごはんラボ」主宰 元、調理器具メーカーで、取扱説明書・レシピ集の監修・広告企画等を担当。 その経験を生かして、圧力鍋の魅...
詳しいプロフィールはこちら╲ SNSでシェアしよう ╱