レシピサイトNadia
    汁物

    【圧力鍋で瞬速】カブと鶏の極上スープ

    印刷する

    埋め込む

    メールで送る

    • 10余熱時間(減圧時間)は含みません

    圧力調理することで、鶏肉の旨みが凝縮して、ガラスープがなくてもおいしく作れます。 余ったかぶの葉とかぶの皮は、 「捨てないで!【かぶの葉】のマヨおかか炒め(レシピID496681)」を作れば、無駄がありません。

    材料4人分

    • かぶ
      3個(1個あたり150g程度の大きさ)
    • かぶの葉
      1個分
    • 鶏もも肉
      1枚(250〜300g)
    • 小さじ1/2
    • 500mL
    • A
      小さじ1/2
    • A
      しょうゆ
      小さじ1/2

    作り方

    • 下準備
      かぶは4つに切り、皮をむく。かぶの葉はざく切りにする。鶏もも肉は一口大に切り、塩をまぶしておく

    • 1

      圧力鍋に分量の水と鶏肉を入れて火にかける。沸騰したらアクを取り、かぶを加える(かぶの葉は入れない)

    • 2

      圧力鍋のふたを閉めて、低圧にセットして火にかける。 沸騰して圧力がかかったらすぐに火を止める

    • 3

      圧力が下がるまで待ち(約5分)、圧力が下がったらふたを開ける。A 塩小さじ1/2、しょうゆ小さじ1/2を加えて味をととのえ、かぶの葉を加えてひと煮立ちさせる

    ポイント

    ・動画では、アサヒ軽金属「ゼロ活力なべ(白オモリ)」を使用しましたが、他の圧力鍋でも同様に作れます ・鶏肉から出るアクをとってから圧力調理すると、スッキリとした雑味のない仕上がりになります。 圧力調理することで、鶏肉の旨みを引き出します。 ・かぶは大きめに切って大丈夫。圧力鍋の余熱でとろけるような柔らかさになります。 小さいかぶの場合は、半分や丸ごとでもOKです ・普通の鍋で作る場合は、かぶを入れたら柔らかくなるまで、ことこと弱火で10〜15分煮込んでください。

    作ってみた!

    質問