レシピサイトNadia
主菜

鰆(さわら)のしょうが煮

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

春が旬の鰆を、しょうがを効かせた醤油味で煮付けました。しっとりと身が柔らかく、しょうがの香りが爽やかな煮物です。切り身を使うので調理時間も短く、子供も食べやすい味付けです。

材料2人分

  • さわら(切り身)
    2切れ
  • しょうが
    1/2片
  • A
    1/2カップ
  • A
    みりん
    大さじ2
  • A
    砂糖
    大さじ1
  • A
    醤油
    大さじ1

作り方

  • 下準備
    さわらは、塩少々(分量外)を振って5分ほど置き、水分が出たらキッチンペーパーでしっかりふき取る。

  • 1

    生姜は皮付きのまま良く水洗いし、薄切りにする。

  • 2

    フライパンにAの材料を入れて中火に掛け、煮立ったらさわらの切り身を入れる。さわらの上に生姜の薄切りをのせ、蓋をして2分ほど蒸し焼きにする。 さわらを裏返して、さらに3分ほど弱火で蒸し焼きにする。

  • 3

    器に盛り付け、あれば青菜(ほうれん草や小松菜など)の茹でたものなどを添える。

ポイント

さわらに塩を振って余分な水分を拭き取ることで生臭さが消えます。生姜は皮のほうが香りが強いので、皮を剥かずに調理してください。

広告

広告

作ってみた!

質問