レシピサイトNadia
主菜

スナップエンドウと卵の塩バター炒め

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

旬の甘くてみずみずしいスナップエンドウを卵とベーコンと一緒に炒めました。味付けはシンプルに塩とバターなので、スナップエンドウの甘みが一層引き立ちます。粉チーズをふればごちそうホットサラダになります。

材料2人分

  • スナップエンドウ
    13~15本
  • 2個
  • ベーコン(スライス)
    1~2枚
  • 少々
  • バター
    大さじ1/2
  • ブラックペッパー
    少々
  • 粉チーズ
    適宜

作り方

  • 1

    スナップエンドウは筋を取り除き、塩少々(分量外)を加えた熱湯でさっと下茹でし、粗熱をとる。 ベーコンは1センチ幅程度に切る。

  • 2

    ボウルに卵を割り入れてほぐし、塩少々を加えて混ぜる。 サラダ油少々(分量外)をひいたフライパンを中火で熱し、卵液を流し入れる。 大きくかき混ぜて、半熟状態で一旦取り出しておく。

  • 3

    2のフライパンをキッチンペーパーなどでさっと拭き、バターを入れて火にかける。ベーコン、スナップエンドウを入れて中火で炒め、2の卵を戻し入れる。 全体を大きく炒め合わせて器に盛り付け、ブラックペッパーをふる。お好みで粉チーズをふる。

    スナップエンドウと卵の塩バター炒めの工程3

ポイント

スナップエンドウの食感を活かすために、茹ですぎないように注意してください。卵液には塩を入れますが、ベーコンやバターに塩気があるので、敢えて味付けに塩は加えません。物足りない方はお好みで塩を少し加えてください。

広告

広告

作ってみた!

  • とーるじーじ
    とーるじーじ

    2024/04/16 18:04

    家庭菜園で収穫したスナップエンドウを使ってまた作りました。 彩りも良くベーコンの塩味も効いて美味しかったです。 粉チーズは、もっとたっぷりかけたほうが、さらに美味しかったような気がしたので、次回はたっぷりチーズにしようと思います。
    とーるじーじの作ってみた!投稿(スナップエンドウと卵の塩バター炒め)
  • とーるじーじ
    とーるじーじ

    2023/04/26 18:37

    作って見ました。 彩りも良く、ホテルの朝食バイキングで出てくるような料理で、とても美味しかったです。
    とーるじーじの作ってみた!投稿(スナップエンドウと卵の塩バター炒め)
  • 628101
    628101

    2023/04/23 18:26

    家庭菜園で初めてスナップエンドウが 沢山できたので作ってみました。 スナップエンドウは甘くベーコンと卵とっても相性が良く美味しくできました。 有り難うございました。
    628101の作ってみた!投稿(スナップエンドウと卵の塩バター炒め)
  • りょん
    りょん

    2021/04/27 23:50

    メインのスナップエンドウが少なくて、代わりにしめじや件エノキを入れてしまいましたが、とっても美味しく出来ました。 次回はちゃんとスナップエンドウたくさん入れてリベンジしたいと思います。
    りょんの作ってみた!投稿(スナップエンドウと卵の塩バター炒め)
  • たまも
    たまも

    2021/03/18 14:37

    スナップエンドウが沢山出回っていてどんなお料理に!?と思っていたんです見た目も春っぽくて♡味付けもシンプルでスナップエンドウの甘さが引き立ち美味しくいただきました♪
    たまもの作ってみた!投稿(スナップエンドウと卵の塩バター炒め)

質問

  • ゆうママ
    ゆうママ

    2024/04/07

    日持ちしますか?
楠みどり
  • Artist

楠みどり

野菜ソムリエプロ・フードコーディネーター・幼児食インストラクター

  • フードコーディネーター
  • 野菜ソムリエプロ
  • 幼児食インストラクター

広告

広告