レシピサイトNadia
デザート

簡単・黒胡麻汁粉【乳製品アレルギーのお子さんと一緒に作れる】

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

香港でハマり、風邪を引いた時の栄養補給でお世話になっている、黒胡麻汁粉。 市販のねり胡麻を使って、簡単に作れるレシピにしました。 白玉もお豆腐で作り、汁粉にも豆乳を使ったので、 乳製品アレルギーのお子さんと一緒に作っても良いです。

材料2人分

  • A
    黒ねりごま
    大さじ3
  • A
    砂糖
    大さじ3
  • A
    はちみつ
    大さじ1/2(お好みで調整)
  • 豆乳
    250ml(成分無調整の無糖のもの)
  • B
    片栗粉
    小さじ1
  • B
    小さじ1
  • C
    白玉粉
    35g
  • C
    木綿豆腐
    45g

作り方

  • 下準備
    鍋を2つ準備して、1つには、白玉を茹でる用にたっぷりのお湯を沸かしておきます。

  • 1

    ボウルにC 白玉粉35g、木綿豆腐45gを入れて混ぜ合わせ、耳たぶ位の固さにまとまったら3㎝程に丸め、たっぷりのお湯で浮き上がるまで茹でて、冷水を張ったボウルに移します。

  • 2

    もう1つの鍋にA 黒ねりごま大さじ3、砂糖大さじ3、はちみつ大さじ1/2を入れて豆乳を少しずつ加えて砂糖を溶かし、火にかけます。

  • 3

    B 片栗粉小さじ1、水小さじ1を合わせて水溶き片栗粉を作り、温まった胡麻汁粉の鍋に加えて、薄いとろみをつけます。

  • 4

    器に温かい胡麻汁粉をよそおい、水気を切った豆腐白玉をトッピングして 頂きます。

ポイント

ねり胡麻が最初は豆乳とうまく溶けないと思いますが、温まるとちゃんと馴染みますので、ご安心を。

作ってみた!

質問