小豆の甘さともちもちのお餅がほっこり美味しい「ぜんざい」のレシピをご紹介! 小豆を炊いて作る本格ぜんざいから、ゆであずきやあんこを使った手軽なぜんざいまで。ホッとする甘さのぜんざいをおうちで作ってみてくださいね。
小豆からコトコト炊き上げて作るぜんざい。 市販のあんこから作るものと違って小豆本来の風味と食感が味わえるのが魅力です。 ぜんざいと聞いて汁気のないとろみのあるものをイメージする方も多いと思いますが、ここは本場出雲にならってさらっとした煮汁と小豆の食感を生かしたぜんざいに仕上げてみてはいかがでしょうか? さっぱりと食べやすく、口に入れた時のまめまめしい食感と濃厚な風味が特徴です。 豆好きにはたまらないおいしさ! 市販のあんこでは作れない、甘味処のようなおいしいぜんざいに仕上がります。
2021/01/14 08:57
2023/01/14 06:44
お汁粉が大好きな母が毎年作る絶品お汁粉♡ 本当に美味しくてひたすら食べていられます(笑) そんなお汁粉の作り方を母から教えて貰い私なり作ってみました♡ 思った以上に簡単に作れます♡ ポイントは“塩”♡ 塩加減で全てが決まります♡ 小豆の旨味と塩によって引き出される甘味が絶妙です♡
★【1月11日は鏡開き】 古来よりお正月に飾った鏡餅を木槌で割って、お汁粉にしていただきました。 包丁で〈切る〉ことは縁起が悪いとされ、木槌で割っていました。 ★簡単に作れる 小豆を煮る必要のない お汁粉です。 面倒な作業は一切ありません。 【材料2つ】ゆで小豆缶詰とお餅だけ‼︎ 調味料は仕上げの塩のみです。 ★簡単に行事食を楽しんではいかがでしょうか? 日本古来の食文化を次世代に伝えていきたいですね。
こちら市販のゆであずき缶で作るおぜんざいです。(リーフレットになったレシピです)鏡開きも地方により日が違うそうですが一般的には1月11日。そしてこれは、市販のお餅のパックで作り、ゆであずき缶で作れるので簡単です! 食べたいときに1年中食べれます♪
あんこを使えば5分もかからずおしるこが完成! 写真はつぶあんを使いましたが、こしあんでも作れます。
【誰でも失敗なし!炊飯器でほったらかしおしるこ♪】 ◆小豆と砂糖、塩があれば作れるので、お餅のある今ぜひぜひ♡ ◆甘さを自分好みに調節できるので、ダイエット中も安心♪ ◆小豆は、低脂肪、高タンパク、ポリフェノール類も豊富♡
2023/02/17 13:11
2022/01/14 11:07
2022/01/09 06:46
基本のぜんざいの作り方です。 時間はかかりますが、丁寧に煮た小豆の旨味は格別です。 残ったら冷凍保存もできます。
電子レンジでさっと作れる簡単お手軽スイーツ。 豆乳を加えることでまろやかなぜんざいに。仕上げにいりごまをひねって散らせて香ばしくどうぞ。