レシピサイトNadia
  • 公開日2019/01/06
  • 更新日2019/01/06

年末年始の食べすぎをリセット!ヘルシーで満腹感もある簡単スープレシピ

忘年会や新年会が続く年末年始を終え、食べすぎてしまったという方も多いのでは? そんな方におすすめのヘルシースープのご紹介です。無理なく美味しく仕上げるコツやおすすめ食材、レシピをご紹介します。

このコラムをお気に入りに保存

262

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

年末年始の食べすぎをリセット!ヘルシーで満腹感もある簡単スープレシピ

年末年始のごちそうをついつい食べすぎてしまい、体重が増加気味。そんなあなたには、野菜たっぷりで満足感もあるスープがおすすめ。美味しくて満腹感があるのにカロリーは控えめ、栄養バランスも良いので、美味しく無理なく健康的に食べすぎをリセットできますよ。

 

食べすぎリセットスープのポイント

 

食物繊維の多い食材を使用する。

野菜は一般的に低カロリー。野菜をたっぷり食べる事で、主食(ごはんやパンなど)や脂っこいおかずの食べすぎを防ぐことができます。

特に、食物繊維の多い、根菜類・きのこ類・海藻類・豆類がおすすめ。繊維は水分を含んで膨らむので満腹感が得られやすいです。
また、繊維の多い食品はよく噛むので、早食いによる食べすぎも防止できます。ただし、食物繊維は消化がよくないので、特にお腹の体調の悪い時は避けてくださいね。

 

たんぱく質や脂質も適量摂る。

野菜だけだと、すぐにお腹がすいてしまったり、気持ち的に満足できず、結局お菓子などの間食が増えてしまう可能性があります。
また、たんぱく質は、筋肉など身体を作るために大切な栄養素でもあるので、ダイエット中でも不足しないようにしなければいけません。お肉やお魚・大豆製品などのたんぱく質や、適度な油も摂るほうが、食後の満足感が高く、ムダな間食も減らせます。

 

スパイス、香味野菜、酸味をきかせて味にメリハリを。

単調な味だと飽きてしまうので、スパイスや香味野菜、トマトやお酢などで酸味をきかせるなどすると、塩分や油分が多くなくても満足できます。味に変化があると、毎日スープを食べても飽きず、ダイエットが長続きします。

 

食べ過ぎをリセットするレシピ4品

 

ほったらかしで簡単!鶏肉とたっぷりキャベツのしょうが風味スープ

1日に必要な野菜の約1/2量が取れ、鶏肉でボリューム感もあり! しょうが風味をほんのり効かせるのもポイントです。お鍋に材料を入れてあとは放置するだけで完成です!

【主な材料】
鶏もも肉
キャベツ
にんじん
ぶなしめじ
固形コンソメ
しょうが
しょうゆ

くわしいレシピはこちら
●『ほったらかし!鶏肉とたっぷりキャベツのしょうが風味スープ』

 

ヨーグルトでコクをプラス!白菜たっぷりトマトシチュー

水を加えず、白菜とトマト缶の水分で煮るのでうま味たっぷり! ヨーグルトを加えることで、さっぱりしつつも、チーズが入ってるようなコクがある味に仕上がります。食物繊維な豊富な豆が入っているので、満腹感が持続します。

【主な材料】
玉ねぎ
白菜
にんじん
ミックスビーンズ
豚こま切れ肉
トマト水煮缶
ヨーグルト
コンソメ
トマトケチャップ

くわしいレシピはこちら
●『【ダイエットにも】白菜たっぷりポークトマトシチュー』

 

栄養満点!サバ缶と根菜の和風スープカレー

さっぱりしたスープカレー。カレーのスパイシーさでさば缶のくさみも感じません。からだに良い青魚とたっぷりの根菜が美味しく食べられます。食物繊維が豊富でボリュームもたっぷり。

【主な材料】
サバ缶
大根
にんじん
れんこん
鶏がらスープの素
しょうが
しょうゆ
カレー粉

くわしいレシピはこちら
●『ダイエットにも!さば缶と根菜の和風スープカレー』

 

キムチの辛味とごまのコクが相性抜群!厚揚げと切干大根のキムチスープ

切干大根とえのきで、食物繊維豊富! キムチの酸味・辛味と、すりごまのコクであと引く美味しさ。厚揚げと豚肉でたんぱく質もしっかり摂れます。

【主な材料】
厚揚げ
豚こま切れ肉
切干大根
えのき
にら
キムチ
鶏がらスープの素
すりごま

くわしいレシピはこちら
●『ダイエットにも!厚揚げと切り干し大根のキムチスープ』

栄養バランスもよく、ボリュームの割に低カロリー! おいしいスープで、年末年始の食べすぎを早めにリセットしてくださいね。

 

おしゃれなスープを家でも食べたい!
・【10分で作れるレシピも!】オニオングラタンスープが食べたい!
・スープ専門店でも人気!「海老のビスク」を作ってみよう

キーワード

このコラムをお気に入りに保存

262

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう