2022年9月12日 17:30
痩せたいけど食べたい人へ!医師がすすめる1日分のダイエット献立
ダイエットをして痩せたいけれど、厳しい食事制限はしたくないという方も多いのではないでしょうか? 今回は、医師でNadia Artistの河埜玲子さんが健康的に痩せられるダイエットレシピをご紹介します。なぜ、肥...
2020年9月22日 17:30
本当に美味しいトンテキ|何度も作りたい定番レシピVol.160
甘めのたれが食欲をそそる「トンテキ」。元々は三重県四日市市の名物で、今では子どもから大人まで人気のメニューです。今回は、厚切りの豚肉をやわらかく仕上げるコツをご紹介。丁寧に作って味わってみてくださ...
2020年5月7日 17:30
本当に美味しい野菜炒め|何度も作りたい定番レシピVol.132
野菜炒めは家庭料理の定番ですが、べちょべちょになったり、お肉がかたくなったり、安定して上手に作れなかったりしますよね。シャキシャキの野菜炒めに仕上げるには、実は「弱火」が重要! お肉はやわらかく、...
2019年7月26日 17:30
疲れた日に食べたい!お酢を使ったさっぱり料理で猛暑を乗り切ろう!
厳しい暑さで体力が奪われたり、睡眠不足になったりしがちな夏。さらに、レジャーなどお出かけの機会も多く、疲れやすい時期ですね。そんな時には、酸味が食欲をそそるお酢を使った料理がおすすめ! 今回は、暑...
2019年6月19日 17:30
夏野菜のうま味がギュッ!「ラタトゥイユ」と簡単リメイクレシピ
色鮮やかな夏野菜を炒めてトマトで煮込んだ「ラタトゥイユ」。野菜のうま味とトマトのほのかな酸味が、蒸し暑い今の時期でも食欲をアップさせてくれる嬉しい一品です。今回は、水を加えずに野菜の水分だけで煮込...
2019年5月5日 17:30
ゴールデンウィークに子どもと作ろう!おうちでできる手作りバームクーヘン
連休中はどこかにお出かけするのも楽しいけれど、予定のない日はおうちでお子さんと一緒にバームクーヘンを作ってみませんか? 作る工程も楽しく、できあがった時のきれいな年輪模様は感動ものです。きっとお子...
2019年4月20日 17:30
電子レンジで時短!覚えておくと便利な卵料理レシピ
お弁当や朝ご飯に欠かせない卵料理。電子レンジを使えば、フライパンなどの大きい調理器具の洗い物がなく、忙しい朝に助かります。また、茶わん蒸しなど手間がかかるイメージのあるお料理もとても手軽に作れるん...
2019年3月12日 20:30
栄養満点でヘルシー!今話題の「おからパウダー」を美味しく活用するレシピ
食物繊維が豊富で満足感があると話題のおからパウダー。スーパーでも売り切れが続出するほどの人気ぶり。薄力粉やパン粉の代わりに使うことで、ダイエット中の方にも安心のレシピになります。おからパウダーを使...
2019年2月11日 20:30
買い物いらずで時短と節約ができる!常備食材活用術
仕事で帰りが遅くなったり、買い物に行く時間がなかったりすると、家にある食材だけでお料理をしなくちゃならない時もありますよね。今回は、そんな時に役立つ常備食材だけで作れるレシピをご紹介します。どれも...
2019年1月28日 17:30
受験生の夜食にも!消化が良くて栄養満点ヘルシースープ
いよいよ受験生活もラストスパート。夜中まで勉強していると、お腹がすいてしまうこともありますよね。今日はそんな時におすすめの、消化が良くて栄養満点のヘルシースープのレシピをご紹介します。
2019年1月6日 17:30
年末年始の食べすぎをリセット!ヘルシーで満腹感もある簡単スープレシピ
忘年会や新年会が続く年末年始を終え、食べすぎてしまったという方も多いのでは? そんな方におすすめのヘルシースープのご紹介です。無理なく美味しく仕上げるコツやおすすめ食材、レシピをご紹介します。
2018年12月12日 20:50
少ない材料でパパッとできる!意外と使えるスーパーの焼き芋を有効活用♪
スーパーなどでよく売られている焼き芋。寒い時期はつい手に取ってしまう方も多いはず。甘みたっぷりでほくほく食感が美味しい焼き芋はそのまま食べてももちろん美味しいですが、アレンジしておかずやスイーツに...
2018年11月25日 17:30
本当に美味しいローストビーフ|何度も作りたい定番レシピVol.13
オーブン不要! フライパンで誰でも失敗なく絶品ローストビーフが作れるレシピです。難しい焼き時間の調整もおまかせ! ローストビーフをより美味しくする簡単なソースのレシピも3種類! お好みに合わせて選べ...
2018年10月22日 17:30
本当に美味しいレンジで作れるしっとり蒸し鶏|何度も作りたい定番レシピVol.3
蒸し器もフライパンも必要なし! レンジで作れるジューシーな鶏もも肉の蒸し鶏レシピをご紹介します。しっとり仕上げるためにちょっと意外なアレを使用。蒸し鶏をもっと美味しく食べるためのたれのレシピもご紹...
2018年9月1日 17:30
防災の日に知っておこう!お家にある常備食材でできるおかず
9月1日は防災の日。災害時には水道・ガス・電気などが止まり、調理方法や食材が非常に限られた環境になってしまうこともあります。そこで今回は、缶詰や乾物類など長期保存できる常備食材で作る簡単レシピをご紹...
2018年8月5日 17:30
冷凍庫不要!ふるだけ10分!しゃかしゃかアイスを作ろう!
暑い日に食べたくなるひんやりアイス。コンビニやスーパーで買うのもいいけど、たまにはお家で手作りしてみませんか。今回ご紹介するアイスは、凍らせておく時間もいりません。なめらか食感がおいしいアイスがた...
2018年7月10日 17:30
ヘルシーなのに食べごたえばっちり!大豆を使ったメインおかずレシピ
巷では、お肉を大豆に置き換えた「大豆ミート」などが今注目を集めています。今回は、体に優しくボリュームもたっぷりな、大豆をメインに使ったおかずをご紹介します。家族も大満足間違いなしのレシピです!
2018年1月12日 17:30
【がんばれ受験生!】実力を発揮できる試験当日の朝ごはんは?
1月に入ると、いよいよ試験本番! 頭をしっかり働かせるためにも、朝ごはんは絶対に必要です。今まで頑張ってきた子どもさんが実力を発揮できるように、しっかりサポートしてあげましょう! 試験当日の朝はどの...
2017年11月20日 20:30
【受験シーズン到来!】医師が教える!頭が良くなる⁉食事と生活習慣
秋になり、いよいよ本格的な受験シーズンが近づいてきました。一生懸命がんばる受験生のお子さんには、勉強の効果・効率を最大限に引き出し、実力を100%発揮させてあげたいですよね。そのために、生活・食事面で...
2017年11月13日 17:30
少ない材料で失敗なし!初心者さんにもおすすめ。マシュマロでできるスイーツ
そのまま食べるだけでおいしいマシュマロですが、実はスイーツの材料としてもおすすめ! 少ない材料で、失敗なくお菓子作りが楽しめるのです。マシュマロを溶かして固めるだけでできる、食感や味わいの違いが楽...