レシピサイトNadia
  • 公開日2017/11/13
  • 更新日2017/11/13

少ない材料で失敗なし!初心者さんにもおすすめ。マシュマロでできるスイーツ

そのまま食べるだけでおいしいマシュマロですが、実はスイーツの材料としてもおすすめ! 少ない材料で、失敗なくお菓子作りが楽しめるのです。マシュマロを溶かして固めるだけでできる、食感や味わいの違いが楽しいレシピをご紹介します。

このコラムをお気に入りに保存

11

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

少ない材料で失敗なし!初心者さんにもおすすめ。マシュマロでできるスイーツ

 

マシュマロを使えばお菓子作りがかんたん!

甘くてふわふわのマシュマロは、そのまま食べてもおいしいですが、お菓子の材料としてもおすすめ。
マシュマロには砂糖やゼラチンが入っているので、お菓子の材料としても使えるんです。溶かして他の材料と混ぜて固めるだけでできてしまうので、とってもかんたん。

お菓子作り初心者さんや、忙しいママにもぴったりです。
そのまま食べるのとはちょっと違う食感や、味のバリエーションを楽しんでくださいね。

 

マシュマロでできるスイーツレシピ

 

マシュマロで作る ほうじ茶チャイプリン

スパイスがほんのり香る、ほうじ茶で作ったチャイをふわっとろける食感のプリンに。
マシュマロを使えば、ゼラチンも卵も使わずできてしまいます。作り方はとってもかんたん!

【作り方】
①牛乳とマシュマロ、しょうがスライスをお鍋に入れて火にかけます。沸騰直前まで温めたら蓋をして蒸らします。

②マシュマロとシナモンを加えて溶かし、よく混ぜ、容器で冷やし固めたら出来上がり。

ほうじ茶なので、ノンカフェインで安心。
子どもさんには、スパイス無しで作っても良いかもしれません。

くわしいレシピはこちら
●『卵・ゼラチン不要。ほうじ茶チャイプリン』

 

材料2つ!マシュマロ豆乳餅

プリンよりもっとかんたん!
マシュマロと豆乳をレンジでチンして溶かし、固めるだけです。

マシュマロのもっちり食感が残りつつ、すっと口の中で溶けるお餅です。
きなことの相性も抜群です。

【作り方】
①耐熱ボウルにマシュマロと豆乳を入れて、レンジでチンしてよく混ぜます。

②冷蔵庫で冷やし固め、切り分けてきな粉をまぶせば完成です。

くわしいレシピはこちら
●『材料2つ・レンジで。マシュマロ豆乳餅』

 

グラノーラバー

マシュマロを使えば、サクサクのグラノーラバーもかんたん!
持ち運べるので、持ち寄りパーティーや、オフィスでのおやつにも最適です。

【作り方】
①マシュマロとバターをレンジでチンして溶かし、混ぜます。

②そこにグラノーラとシナモンを入れて混ぜ…

③冷やし固めて、切り分けたら完成です。

くわしいレシピはこちら
●『マシュマロで簡単!シナモン香る手作りグラノーラバー』

マシュマロを使えば、少ない材料・手順で失敗なくお菓子作りができます。
そのまま食べるのとは違った食感や味わいも楽しめるのもうれしいですね!
ぜひおためしくださいね。

 

おうちで作ろう!「おやつ」記事はこちら
・『簡単、おいしい、しかも節約!三拍子そろったおうちおやつ』
・『秋スイーツの定番♪ おうちで作るといっそうおいしい♡スイートポテトレシピまとめ』
・『今日のおやつに お豆腐で作るババロアはいかが?』

キーワード

このコラムをお気に入りに保存

11

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう

広告

広告