豆腐の水切り&ひじきの戻し不要でお手軽です。 ふわふわとろける食感と、出汁がしみこんだお揚げがたまらない! ひじきや黒ごまなどヘルシーな素材を混ぜ込み、一品で栄養バランス満点です。お肉少なめでも大満足!
豆腐の水切りは不要です。 通常の袋煮と違い、口を閉じないので作りやすくて時短。 豆腐は、絹を使用しとろける食感にするのがポイントです。 豆腐の水分でひじきが戻ります。 ※ひじきに含まれるヒ素について PTWI(暫定耐容週間摂取量)で計算すると、1人が1週間に乾燥ひじきで11g(水戻しせずに)を一生食べ続けても健康被害は無いということになります(詳しくはこちら(http://balance-kitchen-reiko.blog.jp/archives/26475821.html)にも記載してあるので、もしよろしければ、参考にしてください。)。なので、このレシピを毎週食べ続ける方はいないと思うので、水戻しせずに作っても問題ないということで、より手間の少ないレシピにしました。しかし、ヒ素について心配している方は、ひじきを戻して使う方がより安心できると思いますので、時間がある方は分量のひじきを別に水戻しして水切りしてから加えて作ってください。
レシピID:114163
更新日:2014/04/23
投稿日:2014/04/23
広告
広告
2022/11/08 13:14
2021/04/01 18:02
2021/01/23 15:27
2014/11/11 10:03
2014/11/10 23:35
広告
広告
広告