レシピサイトNadia
副菜

【らくレピ】簡単*豆腐巾着の白だし煮

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20手を動かす時間は10分以下♪

包丁を使うのも最小限! お豆腐の水切や、切干大根・ひじきを戻したりする手間もありません♪ 具材を油揚げに詰めて白だしで煮るだけの、簡単でやさしい味わいの、ふわふわあったかお惣菜です。

材料3人分(巾着6個分)

  • 絹ごし豆腐
    150g
  • 鶏ひき肉
    100g
  • カニカマ
    40g
  • 切干大根
    7~8g
  • A
    刻み葱
    10g
  • A
    芽ひじき
    小さじ2
  • A
    すりおろし生姜
    小さじ1/2
  • A
    和風顆粒だし
    小さじ1/2
  • A
    片栗粉
    大さじ2
  • 油揚げ
    3枚
  • B
    350ml
  • B
    白だし
    大さじ2
  • B
    みりん
    小さじ2

作り方

  • 1

    ボウルに絹ごし豆腐、鶏ひき肉、1cm幅に刻んだカニカマ、 2cm程度の長さに切った切干大根、A 刻み葱10g、芽ひじき小さじ2、すりおろし生姜小さじ1/2、和風顆粒だし小さじ1/2、片栗粉大さじ2を入れ、よく混ぜ合わせる。

    【らくレピ】簡単*豆腐巾着の白だし煮の工程1
  • 2

    油揚げは半分に切り、袋状になるよう口を開き、1を均等に入れる。

    【らくレピ】簡単*豆腐巾着の白だし煮の工程2
  • 3

    油揚げの口をつまようじで縫うようにして閉じ、鍋の中に立てて並べる。 B 水350ml、白だし大さじ2、みりん小さじ2を注ぎ、落とし蓋をして火にかける。煮立ってきたら中弱火にし、10分煮込んで火を止める。

    【らくレピ】簡単*豆腐巾着の白だし煮の工程3

ポイント

*お豆腐は水切り不要ですが、パックに入った水は取り除いてからボウルに入れて下さい。 *油揚げの大きさによっては4枚必要になります。

広告

広告

作ってみた!

  • まろみ
    まろみ

    2025/04/03 21:39

    ヘルシーだし見た目もかわいいし美味しくて最高です(❁´ω`❁)
    まろみの作ってみた!投稿(【らくレピ】簡単*豆腐巾着の白だし煮)
  • ma_mii
    ma_mii

    2025/03/22 21:31

    ほっこり美味しくできました☺️ 鶏肉とお豆腐でヘルシー🍀でも、具沢山で豪華です✨ 豆腐の水抜き不用意なのも楽ですね! 藤本さん、美味しいレシピをありがとうございました🤗🧡
    ma_miiの作ってみた!投稿(【らくレピ】簡単*豆腐巾着の白だし煮)
  • チャコちゃんママ
    チャコちゃんママ

    2024/02/20 18:27

    とっても簡単に出来ました
  • ひまわり
    ひまわり

    2023/12/22 20:53

    刻みネギが無かったので大根の葉を使いました。巾着のなかで切り干し大根、ひじき、ミンチ、お豆腐、カニカマ全部の旨みが閉じ込められて食べた瞬間、口いっぱいに広がります。凄く美味しかったです♡ リピ確定です🎶
    ひまわりの作ってみた!投稿(【らくレピ】簡単*豆腐巾着の白だし煮)
  • 3y
    3y

    2023/12/12 18:58

    夫が大好きなレシピです! ボウルで一気に混ぜて油揚げに入れるだけなのに、とても手の込んだお料理に見えます(*´꒳`*)そしてヘルシーで栄養満点!ふんわり優しい味付けですが、濃い味が好きな人でも美味しく食べてくれます。 豆腐の水切りやひじきの戻し時間がないのがストレスフリーでいいです!
    3yの作ってみた!投稿(【らくレピ】簡単*豆腐巾着の白だし煮)

質問

  • 1081088
    1081088

    2024/03/31

    コメント失礼します。 冷蔵保存は何日可能でしょうか??
    • 藤本マキArtist
      藤本マキ

      2024/04/01

      ご質問有り難うございます。冷蔵で3日程度になります。 よろしくお願いします♪
  • RUI
    RUI

    2024/02/09

    白だしは何倍濃縮のものですか。
    • 藤本マキArtist
      藤本マキ

      2024/02/10

      ご質問有り難うございます。10倍のものを使用しています。