レシピサイトNadia
主菜

鶏手羽中とごろごろ野菜のチリソース炒め

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

子供も大人も大好きなチリソース味で、家族みんなで楽しみながら食べられる一品。 骨付きのお肉と、大きめにカットした噛みごたえのある野菜なので、自然と食べる速度がゆっくりになります。 食物繊維も豊富なので、糖質の吸収がゆっくりになります。

材料4人分

  • 鶏手羽中
    350g
  • A
    少々
  • A
    片栗粉
    適量
  • エリンギ
    1パック(100g)
  • たけのこ
    100g
  • パプリカ(赤)
    1/4個
  • パプリカ(黄)
    1/4個
  • おくら
    10本
  • 大さじ1
  • しょうが・にんにく
    各1片
  • 豆板醤
    小さじ1
  • B
    50cc
  • B
    鶏がらスープの素
    小さじ1
  • B
    トマトケチャップ
    大さじ2
  • B
    お酢・スローカロリーシュガー
    各大さじ1
  • B
    しょうゆ
    大さじ1/2
  • ごま油
    小さじ1

作り方

  • 1

    鶏手羽中は、Aの塩をふって、片栗粉をまぶしておく。

    鶏手羽中とごろごろ野菜のチリソース炒めの工程1
  • 2

    エリンギとパプリカは長さ半分のスティック状に切る。 たけのこは、食べやすい大きさのくし型に切る。 おくらは、表面を塩でこすって洗い、ヘタを取り長さ半分の斜め切りにする。

    鶏手羽中とごろごろ野菜のチリソース炒めの工程2
  • 3

    フライパンに油を入れて中火にかけ、鶏手羽中にこんがり焼き色を付ける。 中まで火が通ったら、一旦取り出す。

    鶏手羽中とごろごろ野菜のチリソース炒めの工程3
  • 4

    同じフライパンに、足りなければ油少々を足し、にんにくと豆板醤を弱火で炒める。 香りがたったら、中火にして、2の野菜をすべていれてさっと炒める。

    鶏手羽中とごろごろ野菜のチリソース炒めの工程4
  • 5

    鶏手羽中を戻し入れ、よく混ぜたBを加え、沸騰後、蓋をして弱めの中火で1〜2分煮ておくらに火を通す。 ふたを取り、火をやや強め水分を飛ばし煮詰めたら、ごま油を回し入れる。 味を見て足りなければ、塩を適宜加える。

    鶏手羽中とごろごろ野菜のチリソース炒めの工程5

ポイント

鶏手羽中を焼いている(手順3)時に、野菜を切ると効率が良いです。 手羽中に片栗粉をまぶすことで、ふっくら仕上がります。 鶏にまぶした片栗粉とおくらで、チリソースに自然にとろみが付き、味がよくからみます。

作ってみた!

質問

河埜 玲子
  • Artist

河埜 玲子

医師・料理家・キッズ食育マスタートレーナー

  • 医師
  • 日本キッズ食育協会医学アドバイザー
  • キッズ食育マスタートレーナー
スローカロリーシュガーレシピ

このレシピを見ている人におすすめ

チリソース炒め×手羽中のレシピを探す