レシピサイトNadia
    主食

    レンジで時短。ゆで卵不要の卵サンド

    • 投稿日2019/03/23

    • 更新日2019/03/23

    • 調理時間10

    お気に入り

    975

    卵のフィリングを電子レンジで作るので、ゆで卵を作る必要がなく時短! 急いでいるときの朝ごはんやお弁当に役立ちます。

    材料1人分

    • 1個
    • A
      マヨネーズ
      大さじ1
    • A
      砂糖
      ふたつまみ
    • A
      塩こしょう
      少々
    • サンドイッチ用食パン
      2枚

    作り方

    ポイント

    ・卵の黄身は破裂防止に潰すだけで、白身と混ぜないのがポイントです。 ・加熱時間はレンジの機種に異なる場合があるので、初めて作るときは短めの時間で様子をみてください。 ・卵のフィリングには、砂糖を入れると味がまろやかになります。

    • 1

      耐熱ボウルに卵を割り入れ、黄身をフォークで2回ついて、黄身を崩す。(白身と黄身を混ぜない)

      工程写真
    • 2

      ラップをふんわりかけ、レンジ600wで50秒加熱し、フォークで荒くつぶす。 生の部分が残っていれば、再度ラップをかけて10〜20秒再加熱する。

      工程写真
    • 3

      A マヨネーズ大さじ1、砂糖ふたつまみ、塩こしょう少々を混ぜて、サンドイッチ用食パンに挟み、切り分ける。

      工程写真
    レシピID

    373729

    質問

    作ってみた!

    レビュー(8件)
    • さめおか
      さめおか

      2023/03/05 07:21

      砂糖ふたつまみは甘かったです😓
    • Rei
      Rei

      2022/11/04 20:17

      美味しく、簡単にできました!あっという間すぎて、忙しい朝に最高です。子どもがパクパク食べてくれたので、これからもこの方法で作ろうと思います!
    • tamatamachan
      tamatamachan

      2022/10/07 09:12

      卵1個以上だと、レンジ後、砕くのがとっても邪魔くさく、結局、ポテトマッシャーなどで砕くと早い!
    • 369799
      369799

      2021/11/25 15:31

      サンドイッチ用食パンとは何枚切りのことですか?
    • 560511
      560511

      2021/06/29 16:40

      素晴らしいです。今まで、フライパンで目玉焼きをつくりつつ、途中で黄身をつぶしてからひっくり返し、出来上がりをまな板の上に置いて包丁で刻んでいました。手間だし油を敷くのがちょっといやな感じがしていました。すべて解決!

    関連キーワード

    関連カテゴリー

    「卵サンド」に関するレシピ

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    河埜 玲子
    Artist

    河埜 玲子

    医師・料理家・日本キッズ食育協会医学アドバイザー・キッズ食育マスタートレーナー。11歳の娘を持つ医師。 「家庭のキッチンで出来る病気予防」をテーマに、忙しくても実現可能な簡単・美味しい健康レシピを提案。食の観点から予防医学を家庭に広げていきたいと思っている。 また、子どものうちに正しい食の知識を身につけることが、将来の健康に非常に重要だということから、子どもの食育を広げる活動も行っている。 子育てをしながら仕事を続ける自らの経験をもとに、 忙しくても、子どもに栄養満点で手作りのお料理を食べさせてあげたいという願いを叶える、栄養バランスが取れる時短・作り置きレシピを発信。 著書 「医師が教える 一品で栄養バランスが取れるレシピ」(SBクリエイティブ)。

    「料理家」という働き方 Artist History