レシピサイトNadia
主食

豚生姜焼きのサンドイッチ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 30

豚生姜焼きにプルーンを加えて甘辛くした具材を、トーストしたパンに詰めました。ビタミンB1やカリウムなどを摂って夏バテ予防に良いサンドイッチです。

材料2人分

  • 豚肩ロース薄切り肉
    150g
  • タマネギ
    1/4個
  • プルーン(セミドライ)
    8粒
  • 食パン4枚きり
    2枚
  • 塩コショウ
    少々
  • サラダ油
    小さじ2
  • 大さじ1
  • 醤油
    大さじ1
  • 砂糖
    大さじ1/2
  • ショウガ
    20g
  • バター
    少々
  • マスタード
    少々

作り方

  • 1

    豚肉に塩コショウをします。タマネギは薄切りにします。プルーンは種を除きます。

  • 2

    ボウルに、酒、醤油、砂糖と、ショウガはすりおろして加えます。混ぜ合わせてタレを作り、豚肉を5分ほどつけます。

  • 3

    フライパンを温め、サラダ油を敷き、豚肉をキッチンペーパーでタレを拭き取ってから焼きます。続けてタマネギを加えて中火で炒めます。豚肉に焼き色が付き、タマネギが半透明になったらプルーンを入れ、2のタレを加え、弱火にして全体に絡めテリをつけます。

  • 4

    食パンを半分に切り、中に貫通しないように切れ目を奥まで入れます。軽くトーストしたら、中にバターとお好みでマスタードを塗ります。切れ目に3の具材を詰めて、10分ほど休ませたら完成です。

ポイント

通常のパンに挟むサンドイッチでも良いですが、具材をこぼす心配がないので、この切り方もオススメです。

作ってみた!

質問