レシピサイトNadia
主食

PR:ヤマキ株式会社

和風だしで味が決まる!ひき肉と水煮大豆のトマトキーマカレー

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15ごはんの炊飯時間は除く

和風だしを使うことで、まろやかな美味しさに。 豚ひき肉の使用量を調整してカロリーオフ! 和風だしによく合う水煮大豆でたんぱく質、食物繊維、鉄分アップしています。

材料4人分

  • 豚ひき肉
    160g
  • 水煮大豆
    100g
  • 玉ねぎ
    1個
  • しいたけ
    2個
  • カレー粉
    大さじ2
  • すりおろししょうが
    小さじ1/2
  • A
    トマト水煮缶詰(カット)
    1缶(400g)
  • A
    はちみつ
    小さじ1
  • A
    小さじ1/2
  • しょうゆ
    小さじ1/2
  • 小さじ2
  • 鰹節屋の割烹だしパック
    1袋
  • ごはん
    適量

作り方

  • 下準備
    玉ねぎはみじん切り、しいたけは石づきを切り落としてからみじん切りにする。

  • 1

    フライパンに油をひいて熱し、玉ねぎを炒めて透きとおってきたら豚ひき肉、しいたけを加えて炒めます。

  • 2

    豚ひき肉に火がとおったら、すりおろししょうが、カレー粉を加え炒め合わせます。

  • 3

    水煮大豆、A トマト水煮缶詰(カット)1缶、はちみつ小さじ1、塩小さじ1/2、鰹節屋の割烹だしパックをハサミで切って袋から出し加え、5分煮たら火を止め、しょうゆを加えて味を調えます。

    和風だしで味が決まる!ひき肉と水煮大豆のトマトキーマカレーの工程3
  • 4

    皿にごはんといっしょに盛りつけます。

    和風だしで味が決まる!ひき肉と水煮大豆のトマトキーマカレーの工程4
  • 5

    だしパックは下味つきの鰹節屋の割烹だしパックを使っています。

    和風だしで味が決まる!ひき肉と水煮大豆のトマトキーマカレーの工程5

ポイント

和風だしのうま味とトマト水煮の相性ぴったり!だしパックはハサミで切って中身を取り出して使ってください。

作ってみた!

質問