レシピサイトNadia

    残った人参サラダから変身!カッペリーニランチ

    • 投稿日2013/08/10

    • 更新日2013/08/10

    • 調理時間8

    お気に入り

    3

    人参サラダが翌日残っていたら、そのまま食べるよりずっと美味しい!是非、3つの変化を楽しんでください。 ひとりのクイックランチにぴったりです!

    材料1人分

    • カッペリーニ
      100g
    • 人参サラダ(ツナ入)
      残っていた分だけ
    • ゴーヤ(スライス)
      1/8本程度
    • オリーブ油
      小さじ1杯
    • 塩こしょう
      少々

    作り方

    ポイント

    人参サラダが作ってあれば、カッペリニーを茹でるだけなので、10分以内で完成します♪ カッペリーニがなければそうめんでもOK!

    • 1

      湯を鍋に沸かし、カッペリーニを茹でる(約2分) ゴーヤは塩揉みしたものをカッペリーニを茹でている鍋で一緒に茹でる 茹で上がったらすぐに冷水で洗い、水を切っておく

    • 2

      1に人参サラダとオリーブ油、塩こしょうを混ぜて皿に盛る

    レシピID

    101846

    質問

    関連キーワード

    しあわせごはん研究所
    Artist

    しあわせごはん研究所

    四季があり島国である日本には 各地に独自の文化があります 日本人でありながらまだまだ知らない伝統・文化はたくさんありますよね そして時代が変わっても変わらずあり続けるものには理由があります 当たり前すぎて気がつかない誇るべき日本の食文化や、 昔から受け継がれてきた伝統工藝に、 見て触れてその素晴らしさに気がつくキッカケを作りたい 延いては それらをひとりでも多くの人の日常生活に取り入れることができたなら きっと私たち日本人の手で”日本のホンモノ”を守ることができると思うのです そんな想いから「食」を柱に Made in Japanをもっと身近にするべく活動を展開中です これまでの活動 》》》 日本の発酵を取り入れた 簡単でカラダに美味しいオリジナルレシピの料理レッスン 「こうじLesson」を主宰 単に郷土料理や基礎を伝えるのではなく、 現代人の生活にフィットする方法を提案しています ・日本のホンモノを見て触れて知って使うイベント「たべる道の駅」を主宰 食材〜道具に至るまで、日本各地のホンモノをご紹介 (例:全国各地の利き味噌 など) ・その他、各種調理器具メーカー様のレシピ開発 ・お蔵さんの商品を使ったレシピ開発 など

    「料理家」という働き方 Artist History