蕪は均等に同じ方向で並べるのがキレイに仕上げるコツです。
下準備
蕪は上を落とし、皮を剥かずにスライサーで薄く輪切りにする。
蕪が均等になるよう鍋の縁側から敷き詰めていく(蕪の端が1cm程度重なるように)。〔写真1〕
【1】の上に1/3量の塩昆布をまんべんなく散らす。 更にその上へ豚肉を重ならないように並べる。〔写真2〕 この作業を2回繰り返し、最後は蕪が上になる。 ※均等な大きさの蕪を最上段用に残しておくと仕上がりがきれいになる。
【2】に塩を振りかけて蓋をし、弱火で12〜15分加熱する。 蕪が半透明になっていたら火を止め、蓋をして10分程蒸らす。
【3】の層が崩れないよう鍋底からフライヤー等ですくい上げ、食べやすい大きさに切り、皿に盛る。 スダチやカボスなどを絞って食べる。 ※辣油をつけると中華風に変身!
使う食材の種類は少なく簡単ですが、蕪を並べるところだけ丁寧にすればおもてなしの一品になります。 火加減が強いと底の蕪が焦げるので弱火〜極弱火で調節してください。
レシピID:131986
更新日:2015/10/08
投稿日:2015/10/08