レシピサイトNadia
汁物

里いもの洋風スープ煮

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

里芋をベーコンや乾燥野菜だしで煮込んだスープ風の副菜です。 乾燥野菜だしは、きのこやセロリ、玉ねぎなどを乾燥させたもので、野菜やきのこのうま味たっぷりで複雑な味わいに仕上がります。 乾燥野菜だしがない場合は、玉ねぎのみじん切りなどを加えても構いませんし、調味料の塩を減らしてコンソメ顆粒で代用しても構いません。 里芋は冷凍コーナーのものを使って自担に。 レシピもその作り方で記載しております。 土のついた地のものをお使いの場合は、皮を剥いて お好みで茹でこぼしてからお使いください。

材料2人分

  • 冷凍里芋
    300g
  • 薄切りベーコン
    2枚
  • 乾燥野菜
    大さじ1
  • みりん
    大さじ1
  • 小さじ1/3
  • ブラックペパー
    少々
  • 粉チーズ、パセリ
    適宜

作り方

  • 1

    薄切りベーコンは1〜2cm幅にカットしてください。 鍋に、冷凍里芋・ベーコン・乾燥野菜だしを入れます。

    里いもの洋風スープ煮の工程1
  • 2

    水150ml・みりんを注ぎ、塩・ブラックペパーを加えて軽く混ぜます。

    里いもの洋風スープ煮の工程2
  • 3

    フタをして中火にかけます。 鍋とフタの隙間から蒸気が出たら弱火にし、柔らかくなるまで煮込みます。

    里いもの洋風スープ煮の工程3
  • 4

    弱火にしてから、大体8分〜10分くらいで柔らかくなります。竹串をさして、お好みの柔らかさになっているかを確認してください。 器にスープごと盛り付け、粉チーズ、パセリを振ります。

    里いもの洋風スープ煮の工程4

ポイント

✔︎ 冷凍里芋 冷凍里芋は、予め皮を剥いて茹でこぼしたものを使用しており、サイズはMになります。 弱火にしてから、8〜10分くらいで柔らかくなりましたが、大きさや温度によっても変わってくるので、時間は調整してください。     スープをひたひたに作っているわけではないのですが、全て飲み干せるくらいの優しい味わいにしております。 なので、粉チーズなどコクのあるものを振りかけると、より美味しく感じますよ。

作ってみた!

質問