レシピサイトNadia
主食

大満足!ふわふわ卵の折りたたみキンパ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10冷ます時間含まず

巻きすがいらない、折りたたむだけの、簡単キンパのレシピです。 かにたまをイメージして、かに風味かまぼこと 鶏ガラスープの素で味付けしたふわふわの卵を合わせました。 しっかり味がついており、これ1つで大満足。 断面の色合いも綺麗なので、お弁当にもぴったりです。 卵にボリュームを持たせているので、ご飯の分量は、コンビニのおにぎり(110g前後)よりも少なめの80gにしています。

材料1人分

  • 焼きのり
    1枚(全形)
  • ごはん
    80g
  • A
    ごま油
    小さじ1/2
  • A
    ひとつまみ
  • 2個
  • B
    牛乳
    小さじ1
  • B
    鶏ガラスープの素
    小さじ1
  • B
    みりん
    小さじ1
  • かに風味かまぼこ
    4本
  • レタス
    1枚

作り方

  • 下準備
    焼きのりを、縦横に折って 折り目をつける。ハサミで1箇所、中心まで切り込みを入れる。

    大満足!ふわふわ卵の折りたたみキンパの下準備
  • 1

    ごはんに、A ごま油小さじ1/2、塩ひとつまみを混ぜて冷ます。

    大満足!ふわふわ卵の折りたたみキンパの工程1
  • 2

    卵にB 牛乳小さじ1、鶏ガラスープの素小さじ1、みりん小さじ1を加えてときほぐす。 フライパンを中火で温め油(分量外)を入れ、卵液を流し入れて大きくかき混ぜ、ふわふわに火を通す。 皿に入れてあら熱を取る

    大満足!ふわふわ卵の折りたたみキンパの工程2
  • 3

    焼きのりを広げる。 切り込みを上にした状態で、①ふわふわの卵→②かに風味かまぼこ→③ごはん→④レタスを置き、①②③④の順に折りたたむ。

    大満足!ふわふわ卵の折りたたみキンパの工程3
  • 4

    そのまま食べても良いが、切って断面を見せる場合はラップで包み のりが馴染んでからカットすると良い。 ラップで包んで5分ほど置き、包丁は水で濡らすか、ごま油をぬるとカットしやすい。(食べる時はラップを外して食べる。)

    大満足!ふわふわ卵の折りたたみキンパの工程4

ポイント

▶︎焼き海苔 焼き海苔は、あらかじめ 折り目をつけておくと、折りたたみやすくなります。強く折り目をつけると、ちぎれてしまうので注意してください。    ▶︎折りたたむ時の注意 具やごはんを置く時に、たくさん置かずに、折りしろを残しておきましょう。     ▶︎折りたたむ順番 ハサミで切り込みを入れる場所は、上でも下でも構いません。①や②が真ん中になり、最後に折りたたむ③と④が外側になります。   ご飯を多めにしたい場合は③と④などの外側に。少なくしたい場合は①だけに置いて具を外側にするのがおすすめです。 このレシピでは、かにたまをイメージしているので、①の卵と②のかに風味かまぼこが真ん中にくるようにしています。     ご飯や、卵はしっかり冷ましてから、折りたたんでください。熱い時に包むと、湯気でのりが縮みます。

広告

広告

作ってみた!

質問

小春(ぽかぽかびより)
  • Artist

小春(ぽかぽかびより)

料理ブロガー・フードコーディネーター・料理研究家

  • フードコーディネーター
  • 日本酒ナビゲーター

広告

広告