レシピサイトNadia
副菜

菜の花漬け。

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 5

出汁を効かせて作る、菜の花のお漬物。白だしを使うと簡単に色鮮やかに仕上がります。

材料(作りやすい分量)

  • 菜の花
    10本前後
  • A
    白だし
    大さじ2~3
  • A
    100cc
  • A
    小さじ1/2
  • A
    赤唐辛子の輪切り
    あれば少々

作り方

  • 1

    菜の花は、塩少々加えた熱湯でさっと茹で、冷水にとる。水気をしっかりと絞る。

  • 2

    保存用袋にAを合わせ、菜の花を入れる。

  • 3

    空気を抜いて密閉し、冷蔵庫で保存。半日くらいで味がなじみます。 軽くつけ汁を搾り、食べやすい大きさに切って頂きます。

    菜の花漬け。の工程3

ポイント

使う白だしとお好みで、白だしの量は適宜調節してくださいね。 唐辛子は風味付けのために使っています。辛味をつける必要はないですよ。

作ってみた!

  • Nonta*
    Nonta*

    2015/03/05 21:58

    苦いって苦手な家族にも美味しく食べてもらえました〜(๑◔‿◔๑)自分で、”漬け”っていうのをずっと作りたかったので大満足です♡♡白だしにお酢足すなんて 思いつきません〜=͟͟͞͞ ( ꒪౪꒪) リピします!!
    Nonta*の作ってみた!投稿(菜の花漬け。)

質問