レシピサイトNadia

    主食

    厚焼きフォカッチャ。

    • 投稿日2016/08/13

    • 更新日2016/08/13

    • 調理時間120

    お気に入り

    1657

    平らに延ばさずに型に入れて焼く、厚みのあるフォカッチャ。 柔らかいけどふわふわすぎない焼きあがりにするために、2次発酵はしないレシピです。 (15×15cmスクエア型使用)

    材料15×15cmスクエア型1台

    • 準強力粉
      200g
    • 砂糖
      8g
    • ドライイースト
      3g
    • 4g
    • オリーブオイル
      10g
    • 115〜125g
    • 適宜

    作り方

    ポイント

    ・柔らかいけどふんわりすぎない焼きあがりのためには、2次発酵はなしでO.K.です。 型なしでそのまま厚めに焼いてもいいですよ。 ・準強力粉200gの代わりに、強力粉160g+薄力粉40gでも。

    • 1

      ボウルに半量の準強力粉・砂糖・ドライイーストを入れて、人肌に温めた水を加えて、トロリとするくらいまで混ぜる。

    • 2

      残りの強力粉・塩・オリーブオイルを加えて混ぜ、生地がまとまってきたら台にだして5〜10分ほど捏ねる。

    • 3

      丸めてボウルに入れ、ぴったりとラップをし、2倍の大きさになるまで温かいところにおく。(1次発酵30〜40℃40〜60分。)

    • 4

      2倍に膨らんだらガスを抜いて台に出し、丸める。濡れ布巾をかけて15分おく(ベンチタイム)。

    • 5

      生地のとじ目を下にして置き、麺棒で正方形に伸ばす(型に収まるくらいの大きさ。)

      工程写真
    • 6

      油を薄く塗った型にいれ、表面に薄くオリーブオイル(分量外)を塗る。指で数か所穴をあけ、塩(あれば岩塩)をふる。

      工程写真
    • 7

      210℃に予熱したオーブンで18〜20分焼く。 型から出して冷ます。

    • 8

      お好みでローズマリーなどのハーブやオリーブ、スライスした玉ねぎをのせて焼いてもいいですよ。 トップの写真はローズマリーをのせています。穴に入れると焦げにくいですよ。

    レシピID

    141166

    「パン」の基礎

    質問

    作ってみた!

    レビュー(8件)
    • 704359
      704359

      2023/01/25 11:24

      ローズマリーはドライでも大丈夫でしょうか? スクエアの型がなくケーキ丸型しかないのですが、それなら型なしの方が良いでしょうか?
    • 501000
      501000

      2023/01/22 18:49

      初めてのフォカッチャ作りでしたが、とーっても美味しくて家族全員で感動しました!! 準強力粉が無かったので強力粉と薄力粉8:2で。 HBのパン生地コースを使いました。 生ローズマリーが無かったので家にあったブラックオリーブを乗せました。 我が家でも1番人気のパンになりました(^^)
    • 429352
      429352

      2022/09/05 07:53

      ホームベーカリーの生地作りコースでもできますか?
    • 416597
      416597

      2022/08/02 15:40

      ローズマリーの香りとふんわりもちもちの生地めちゃくちゃ美味しかったです
    • 友

      2021/08/18 21:13

      コラムを拝見し生まれて初めてフォカッチャ作りしました! まさかのローズマリーが買えない事件が発生しましたがバジルペーストで作ってみました( •́ .̫ •̀ ) 遅い時間ですが味見をせずには居られませんでした♪ なまら美味しかったです! パン作りハマりそうです(о´∀`о)

    関連キーワード

    「パン」に関するレシピ

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    栁川かおり
    Artist

    栁川かおり

    料理家・医師。 夫・娘・息子の4人家族。 まいにち食べても飽きないような「おうちごはん」を目指してます。

    プロフィールへ
    「料理家」という働き方 Artist History