レシピサイトNadia
主食

ふわふわちぎりパン。

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 180

型に入れて大きく焼くことでふんわりと焼き上がるちぎりパン。いろんなパン生地で作ることができますが、よりふんわり感を愉しめるのは“白パン“のように焼きあげることです。

材料(15×15㎝角型1台分)

  • 強力粉
    200g
  • A
    砂糖
    10g
  • A
    ドライイースト
    3g
  • 3g
  • 無塩バター
    10g
  • 牛乳
    160g

作り方

  • 下準備
    大き目のボウルに半量の強力粉とA 砂糖10g、ドライイースト3gを入れて(ボウルA)、小さいボウルに残りの強力粉と塩、角切りにした無塩バターを入れる(ボウルB)。牛乳は人肌程度に温めたものを使います。

  • 1

    ボウルAをめがけて温めた牛乳を加え、粘りが出て滑らかになるまでヘラで手早く混ぜる。

    ふわふわちぎりパン。の工程1
  • 2

    基本の丸パン(https://oceans-nadia.com/user/11285/recipe/374698(レシピID:374698))の作り方2~4まで同様にして生地をこねる。

    ふわふわちぎりパン。の工程2
  • 3

    生地を丸めてボウルに入れ、ラップをして乾燥させないように温かいところで2倍に膨らむまでおく。(1次発酵)

    ふわふわちぎりパン。の工程3
  • 4

    台に取り出して5等分にし、それぞれ丸めて固く絞った濡れ布巾をかけて10分おく(ベンチタイム)

    ふわふわちぎりパン。の工程4
  • 5

    生地のとじ目を下にして置き、麺棒で楕円形に伸ばし、隅から巻いてとじ目をしっかりと閉じる。転がして15㎝程度に伸ばす。残りも同様にする。

    ふわふわちぎりパン。の工程5
  • 6

    バター(分量外)を塗った型に並べて入れる。スケッパーやナイフの背で4本均等に生地を押し付けるように線を入れる。温かいところで乾燥させないように2次発酵。(オーブンでの発酵40℃の場合 30分程)

    ふわふわちぎりパン。の工程6
  • 7

    茶こしなどで強力粉をふる。オーブンを200℃で余熱しておき、150℃に下げて15~18分焼く。

    ふわふわちぎりパン。の工程7

ポイント

・基本的なパン生地の作り方は、基本の丸パン(https://oceans-nadia.com/user/11285/recipe/374698(レシピID:374698))を参考にしてください。 ・小さく生地を25個に分けて丸めても作れますが、ちょっと大変なので、切り込みを入れて作る方法にしています。工程6では生地を最後まで切り離すくらい切り込みを入れてO.K.です。 ・白く焼き上げる”白パン”と同じように低温で焼きますが、型に入れて大きく焼いているので、中心部に火が通りにくいのです。ほんのり茶色く色づくくらい焼いてくださいね。

広告

広告

作ってみた!

  • 1125535
    1125535

    2024/07/04 17:33

    もっちり食感の美味しいパンで、念願のちぎりパン作り最高でした。 作り方もわかりやすく、牛乳で作れるので良いでした。 さっそくリピしました。今度は温度調整をして焼きました。オーブントースターなのですが、最初忘れてました。白い可愛いパン。美味しく出来ました💕ありがとうございます!
    1125535の作ってみた!投稿(ふわふわちぎりパン。)
  • まめまめ
    まめまめ

    2022/02/23 12:48

    かおりさんのレシピはシンプルな材料で手軽に挑戦できるのでとても楽しいです。 スクエア型を持っていないのでケーキ型で作ってみました。 何か気をつけた方が良い事などはありますか。
    まめまめの作ってみた!投稿(ふわふわちぎりパン。)
  • turizao
    turizao

    2022/02/22 22:22

    すみません、まだ作ってないんですが、作ってないときの感想を書きます(だめだったら言ってください) パンってもっと作るのに時間がかかるものだと思っていたんですけど、 意外と時間がかからなくて、休日とかに作ると自分はぴったりだと思います!! ふわふわちぎりパンを作ってみたら見た目より簡単なので 作ってみたいと思いました!! 作ったらまコメントします!!

質問