油揚げと豆腐、旨み成分がたっぷり含まれている塩昆布とかつお節があれば簡単に作れます。 ヘルシーで旨みがジュワっと口に溢れる驚きの美味しさです。 節約にもなるので、独身や少人数のご家族にもオススメです
ボウルに水を切った絹ごし豆腐を入れてA 塩昆布8~10g、削りかつお節1袋を加え、とうを崩すしながら粗めによく混ぜ合わせる。 かつお節が均等に混ざればOK。
油揚げは菜箸を転がし、半分に切り工程①の豆腐を詰め、楊枝て止める。 油揚げは転がさなくてもすぐに中が開く物が有ります。
おでんの具材に入れてよく20分煮たら火を止め、1時間ほど味を染み込ませ、再び火をつけて煮込めば食べ頃です。
・油揚げは湯通しをしないと体に良くないと言われている酸化した油を摂取することになるので、必ず湯通しをする事。 ・塩昆布は成城石井。 ・削りかつお節はヤマキ。 ・参考 【おでんの出汁】 水…1200cc 袋出汁…2袋 醤油(うすくち醤油)…大さじ2 天然塩…小さじ2/3 日本酒…大さじ2 みりん…大さじ2
レシピID:394735
更新日:2023/11/13
投稿日:2023/11/12
広告
広告