レシピサイトNadia
主食

塩ロールパン

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 140

いつもパン屋さんで購入する塩ロールパンをHBを使って簡単に作ってみました。 外はかりっと、中はふわふわ。焼きたても美味しいですが、冷めてからも断然美味しいです!

材料(8個分)

  • A
    170ml
  • A
    強力粉
    250g
  • A
    無塩バター
    15g
  • A
    砂糖
    10g
  • A
    5g
  • A
    ドライイースト
    3g
  • 無塩バター
    40g(5gを8個分)
  • オリーブオイル
    小匙1
  • 適量

作り方

  • 下準備
    Aを水から順番にHBのパンケースに材料を入れ、生地つくりコースで生地を作ります。

  • 1

    出来上がったらパンケースから取り出し、丸めてガス抜きをします。

  • 2

    8等分に分けて丸め、濡れ布巾をかけて10分ほど生地を休ませます。(ベンチタイム)

    塩ロールパンの工程2
  • 3

    滴型にしてから生地を伸ばし、塩を振りかけたあと、手前にバターを置いて丸め、巻き終わりを下にします。

    塩ロールパンの工程3
  • 4

    2倍の大きさに膨らむのを目安に、2次発酵をします(オーブン40℃ 約60分)

    塩ロールパンの工程4
  • 5

    オリーブオイルを刷毛で塗り、塩を振りかけます。

    塩ロールパンの工程5
  • 6

    230℃に予熱したオーブンで、15分ほど焼きます。

ポイント

フルール・デ・ソルを使いましたが、お好みの粗塩で作って頂ければと思います。行程3で塩を振りかけるときは、ちょっと多いかな?と思うくらいがお勧めです。 オーブンの発酵機能を使用していますが、もちろん常温でも。2倍の大きさになるのを目安にしてください。

広告

広告

作ってみた!

質問

広告

広告