レシピサイトNadia
副菜

まめかまのわさびマヨ焼き

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

わさびマヨを塗って海苔をまきました。海苔は巻いても巻かなくてもOK。 お弁当箱の中で色合いが綺麗で華やかになります。 わさびマヨは大人用のお弁当に、小さなお子様用にはツナマヨなど、その他明太マヨ、粒マスタードなど日によって変えてお楽しみ頂けます。

材料3人分

  • 鯛入りまめかま(赤・白)
    各1個
  • A
    マヨネーズ
    大匙1
  • A
    わさび
    1本
  • 海苔
    適量

作り方

  • 下準備
    鯛入りまめかま(赤・白)は、1cmほどの大きさで切る。

    まめかまのわさびマヨ焼きの下準備
  • 1

    A マヨネーズ大匙1、わさび1本を混ぜ合わせる。

    まめかまのわさびマヨ焼きの工程1
  • 2

    鯛入りまめかま(赤・白)の1枚に混ぜ合わせたA マヨネーズ大匙1、わさび1本をしっかりと塗り、もう1枚を合わせる。

    まめかまのわさびマヨ焼きの工程2
  • 3

    鯛入りまめかま(赤・白)の幅に合わせて海苔をカットする。 (おおよそ5cm×6cmほど)

    まめかまのわさびマヨ焼きの工程3
  • 4

    両面にA マヨネーズ大匙1、わさび1本を塗り海苔の上に置く。

    まめかまのわさびマヨ焼きの工程4
  • 5

    海苔をしっかりと抑える。

    まめかまのわさびマヨ焼きの工程5
  • 6

    オーブントースターで3分ほど加熱する。

    まめかまのわさびマヨ焼きの工程6

ポイント

わさびマヨはしっかりと(多めに)塗ってください。少ないと焼いたあとはがれてきます。 海苔はかまぼこの半円形にカットしても、そのままでもお好みでどうぞ。

広告

広告

作ってみた!

質問