レシピサイトNadia
    主菜

    ゆず風味のグリルチキン

    • 投稿日2019/10/08

    • 更新日2019/10/08

    • 調理時間30(漬け込む時間を除く)

    お気に入り

    136

    冷めてもおいしいオーブントースターで作れるおかずチキンです。 漬け込むだけで味がしみるので忙しい時にも重宝する一品です。

    材料2人分

    • ヤマキ 割烹白だし
      80ml
    • 鶏もも肉
      小2枚(1枚約200g)
    • ししとう
      15本
    • 七味唐辛子
      少々
    • A
      ゆずこしょう
      小さじ1
    • A
      80ml

    作り方

    ポイント

    ・漬け込む時にキッチンペーパーをかぶせることで表面まで味がしみやすくなります。 ・鶏もも肉を焼く時に皮面を上にして焼いてください。

    • フォークで鶏もも肉全体に数か所穴をあける。ししとうはヘタを切り落とす。

      工程写真
    • 1

      ボウルにヤマキ 割烹白だし、A ゆずこしょう小さじ1、水80mlを入れて混ぜ合わせる。鶏もも肉、ししとうを加え、上からキッチンペーパーをかぶせて冷蔵庫で2〜3時間おく。

      工程写真
    • 2

      オーブンシートの上に1をのせ、オーブントースターで10〜15分ほど表面に焼き色がつくまで加熱する。食べやすい厚さに切り、器にごはん、そぼろ卵(分量外:各適量)と一緒に盛り付け、七味唐辛子をふる。

      工程写真
    レシピID

    377412

    「オーブン」の基礎

    「ししとう」の基礎

    「鶏もも肉」の基礎

    質問

    関連キーワード

    「グリル」に関するレシピ

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    高橋 善郎
    Artist

    高橋 善郎

    1988年神奈川県生まれ。 和食料理人である父の影響で、幼少期から実家の店舗で料理の基礎を学ぶ。調理師免許、きき酒師、ソムリエ(ANSA)、ジュニア野菜ソムリエなど食に関する資格を有し、きき酒師の上位資格である日本酒学講師を史上最年少で合格。 素材の持ち味を活かした和食をベースに、エスニックからイタリアン、オーガニックと幅広いジャンルを得意とする。 2015年からは農林水産省・JICAの共催事業にも参画し、国内外で日本食・食文化を発信している。 スポーツをこよなく愛し、2016年6月に行われたトライアスロンの大会では年代別準優勝。「食 × スポーツ」を普及する活動も精力的に行っている。 【著書】 「燃やすおかず つくりおき」(学研) 「魔法のココナッツオイル(e-Mook)」(宝島社) 「イケ麺レシピ103」(エイ出版社) 「BRUNO(ブルーノ)の絶賛ホットプレートごはん」(宝島社) 「ココナッツオイルで健康になる! (TJMOOK) 」(宝島社) 「いつもの小麦が不調の原因!グルテンフリー入門 (TJMOOK) 」(宝島社) 【保有資格】 日本酒学講師 / 唎酒師(ききさけし) / ソムリエ(ANSA) / ビアアドバイザー / おさかなマイスター / ジュニア野菜ソムリエ / ジュニアアスリートフードマイスター / 調理師免許 /食品衛生責任者

    ヤマキ様 スポンサーパネルレシピ
    「料理家」という働き方 Artist History